食べキン メンバー
「世界遺産 富岡製糸場 近代絹産業を支えた日本初の工場跡地」
「世界遺産 富岡製糸場 近代絹産業を支えた日本初の工場跡地」
せっかく群馬に行きましたし、気になっていた富岡製糸場へ立ち寄りましたー。
ねぇ、世界遺産と言っても色々あるじゃないですかー。
建物そのものに価値があるものや、
歴史的価値がある場所、
全国に散らばっているもの、
自然もあるし人工物もある。
大きくは自然遺産と文化遺産に分かれます。
数も増えてきたし。
さらに、
日本遺産とかジオパークとか、
色んな称号が付けられた場所が日本中にあります。
何が言いたいかというと、
世界遺産になったからもうその地域の観光やスポットは安泰!
という時代ではなくなってきているということです。
特に産業...
食べキン メンバー
「群馬・高崎 金井いちご園9種類いちご食べ比べ(いちご狩り)」
「群馬・高崎 金井いちご園9種類いちご食べ比べ(いちご狩り)」
群馬ドライブのメインはいちご狩り!
群馬のブランド「やよいひめ」を食べるため、金井いちご園へお邪魔しました~。
ここ何年も県内品評会で連続受賞をしているいちご園。
ハズれがないと話題のいちごはやよいひめ、紅ほっぺ、さちのか、オリジナルジューシー、とちおとめ、あきひめなど9種類。
それらを好きなだけ食べていいよー、但し30分間ネ!といういちご狩り。
大人1,800円也。
さっきまでたっぷり栄養をもらっていたいちごですからね、美味しいに決まってます!
ひと口目から、おいしい!
ふた口、やっぱりおいしい!
もうどんどん食べちゃう、...
食べキン メンバー
「群馬・前橋 原嶋屋総本家 ぐんまご当地名物 焼きまんじゅう」
「群馬・前橋 原嶋屋総本家 ぐんまご当地名物 焼きまんじゅう」
さて春のぐんまドライブ続きます。
あさごはんで心を満たした後はちょっと離れた前橋まで!
焼きまんじゅうとは何ぞや!?を解明するために訪問したのは「原嶋屋宗本家」です。
今回のお店はGoogle任せでしたけど、こちらが最も歴史も古いらしいですね。
お店に着くなりいい香り!
香ばしい~~~。
雰囲気もいいぞいいぞー。
さて店内に入るとたっくさんの人!
おおぅ、人気あるんですねー。
ひと串におまんじゅうが4つ、これらを5本、10本と購入してる!
群馬の人たちの焼きまんじゅう愛がすごい...!
こんな看板がかかっていました。
「すま...
食べキン メンバー
「群馬・藤岡市 リナシメントカフェのモーニング」
「群馬・藤岡市 リナシメントカフェのモーニング」
桃の節句、3月になりましたー。
女の子の日、3月3日のひな祭りの日、群馬までドライブ!
一番の目的はいちご狩り!
トシ・ヨロイヅカで食べたスイーツがとっても美味しかったから~
やよいひめ、弥生の節句にぴったり~。
わたしたちも高崎のいちご畑でもぐもぐタイムするんだもん!
でもその前に、
朝ごはん食べに立ち寄ったのは藤岡市。
リナシメントカフェ。
梅満開!
青空きれい!
カラッと乾燥した気持ちいい季節ー。
可愛らしいボックスみたいなお店でした。
週末ということもあり次々とお客さん。
ほとんどの人がテイクアウトだったけれど、あっという間に売り...