食べキン メンバー
「今日西陣 菓匠 宗禅の串わらび」
「今日西陣 菓匠 宗禅の串わらび」
お知り合いからどっさりいただき、とても可愛かったので紹介します!
今日西陣 菓匠 宗禅のわらび餅です。
まずはそのパッケージ。
7種類の串わらびがあります。
これ、なんと常温で届き、かつ箱の中で揺られた様子もありました。
それなのに全然問題なく届きました。不思議だ...。
一本に3つのお団子わらびが刺さっていて、一口サイズで食べやすいです。
わらび餅にも色々なタイプがありますよね。
このわらび餅は本わらび粉も使われたモチモチ食感。
しかも色んなフレイバーがあって楽しいです!
箱も一緒にテーブルへ。会話が弾みます。
ひとつずつの素材の風味がちゃんと生きて...
食べキン メンバー
「チーズケーキを焼きました」
「チーズケーキを焼きました」
まだお菓子作りブームが続いています。
チーズケーキは初めて焼きました。レアチーズは作ったことがあるのですが、ベイクドは初。
生クリームの代わりにヨーグルトを使いました。
買い足したものはクリームチーズとタルト生地になるクッキーのみ。
後は家にあるものだけで全部作れましたよー
失敗はしなかったのですが、もう少し美味しくなる気がします。
まず、ヨーグルトの水切りは、前の晩からしなければならなかった。
思いつきで作り始めたので4時間くらいしかできなかった...ので少し焼き締めが弱かったような気がします。
もうひとつはクッキー生地。
マクビティが欲しかったけれど入手...
食べキン メンバー
「最近の手作りおやつ」
「最近の手作りおやつ」
時間があるのでおやつばかり作っています。
問題は品薄の原材料ですよねー。
小麦粉はストックがまだあるので問題ないのですが、もともと並びにくい「バター」、それも食塩不使用バター。
そしてベーキングパウダーがないっていう人も多いですよね。
フリマサイトではぜったいに買いたくないから。
ありがたいことに私の近所ではバターが調達できるので、
あまり買いだめておかなくても必要な時に購入してます。しかしお菓子ってバターたっぷり使うのでね、すぐになくなっちゃいますね。
先日土器クッキーを焼いたことはレポートしましたが、
また新たに焼きました。この日は倍量作りましたがあっという間...
食べキン メンバー
「地元パン手帖 カプセルトイ」
「地元パン手帖 カプセルトイ」
ずっと自粛だから新しいおもちゃを...
ブログでも何度か紹介した、バラパン!
私の故郷のご当地パンです。
このバラパンがミニチュアになりました。
キーホルダータイプです♪
これはいわゆる「ガチャガチャ」。
カプセルトイなんです〜
4月末発売でガチャガチャしにいけないから、ネットで買いました。6個セットで、何が入っているかわからない...
一発目で見事にバラパン!
やったーーー
6種類あるのですが食べたことがある3種類が当たるというすごい話でした!
他のパンも食べてみたい。
ちなみにこのカプセルトイは甲斐みのりさんの「地元パン手帖」のシリーズで、その6個にバ...
食べキン メンバー
「縄文土器クッキーを焼きました」
「縄文土器クッキーを焼きました」
5月になっちゃいましたねー(* ́Д`)
4月がなんだかわからないままに過ぎてしまって...
最近は公私ともどもオンライン生活...。先日は会議の中で、オンラインのことをブログに書いちゃえば!とか言われたりしましたけど笑
なんだか世の中は色んなものが品薄になっているようです。
その中でも食品の粉関係は、軒並みスーパーの棚がガラーンとしてますよね。
やっぱり家にいると色々作りたくなってしまうので気持ちはわかります。(でも転売はやめてほしい...)
ずーっと前に購入してそのままになっていた縄文土器・火焔式土器のクッキー型。
1個は友達にあげて、自分も保管して...
食べキン メンバー
「森永トリプルヨーグルト 2週間連続チャレンジ(終了)
「森永トリプルヨーグルト 2週間連続チャレンジ(終了)
この春の「森永トリプルヨーグルトチャレンジ」も無事2週間のモニター期間を終えました。
【血圧】【血糖値】【中性脂肪】という中高年の三重苦(笑)
誰もがいつかは気になる年ごろになる、そんな3つの症状に効果的なのだそう。
2週間目の7本も無事届き、「毎日お昼ごはんと一緒に飲む」を無事に終了できましたよ。
1週間のモニター記事はコチラです。
このドリンク、ペットボトルタイプになっているので持ち歩くのも軽かったです。
まわりのビニール外してみたらこんな感じ。
ちゃんとヨーグルト。薬の味がするだとか、特別な香料を感じるだとかはないです。
いわ...
食べキン メンバー
「森永トリプルヨーグルト 2週間連続チャレンジ(継続中)」
「森永トリプルヨーグルト 2週間連続チャレンジ(継続中)」
エキサイトと森永トリプルヨーグルトのモニター企画に参加しました。2週間飲み続けるというもので、こういう形でのモニターって初めてかもしれない!
届くまですごくドキドキしました。
本当に届いたー!
それにしてもこんなに「健康」とか「免疫力」とか、そんな言葉を実感する日常って今までなかったです...
毎日の情勢に不安な気持ちを抱かれている人もいるでしょうが、
私はたまに人に会わない路地裏散歩などで気分転換しています。
春が来ているおかげで、小さな花々に心癒されております...。
病気ってやむを得ない場合もあるけれど、
自分の不摂生から...
食べキン メンバー
「クラフトビールでゆず活!ゆずクラフト飲み比べセット」
「クラフトビールでゆず活!ゆずクラフト飲み比べセット」
先日お仕事の関係で銀座(有楽町)にある「まるごと高知」へ行きました。
たまに「ぼうしパン」と「芋けんぴ」買いに立ち寄ったりします。
お話の中でこのビールの発売の話になり、試飲をいただいてしまいました!
(ありがとうございます)
スプリングバレーブルワリー株式会社が柚子の産地・高知県と組んで作ったビール「YUZU Sparkling ~FARM to SVB 高知産ゆず~」と、高知カンパーニュブルワリーが造るクラフトビール「TOSACO」のセット。
こちら、まるごと高知で購入できます。
高知県産ゆずの果汁が入っています!
春らしいラベ...
食べキン メンバー
「2020年、SALT SHIROGANEの洋風おせち」
「2020年、SALT SHIROGANEの洋風おせち」
今年のおせちは人生初の"洋風おせち"を取り寄せました。
皆さんはどんなのを食べましたか??
お正月料理って、お正月じゃないと食べないもの
があるからどうしても、毎年保守的に...。
伝統的おせち、かずのこ、黒豆、かまぼこ、お雑煮など...、やっぱり食べたくもあるし、でもすぐ飽きちゃうし。。
今回のお正月は、東京・白金台にある「フレンチレストラン SALT SHIROKANE」の洋風おせちでキメました。
皆様のような素敵テーブルセッティングではないのですが...。でも十分映える色合い。
野菜やフルーツの色合いを絶妙に配置。新年からア...
食べキン メンバー
「ブレジュお取り寄せ 牛ほほ肉の赤ワイン煮&パスタランチ」
「ブレジュお取り寄せ 牛ほほ肉の赤ワイン煮&パスタランチ」
10月になっちゃいましたねー、なんて早いんだ...(;゚Д゚)
今月最初の記事はこちら、ブレジュのお取り寄せです。
何回か書いてますけれど、本当に幸せになるおうちごはんが食べられるのです。
先日ご招待をいただいた記事は別に掲載するとして、その時のおみやげを先にご紹介しますね。
ブレジュのお取り寄せは冷凍で届くので、モノによっては何時間か解凍するものもあるのですが、
今回は湯せんするものばかりだったのでランチタイムにさささっと作れました♪
それなのに、
味はもうレストランとなんら変わらない、むしろ本格的すぎて言葉が出ない...。
...