食べキン メンバー
「鳥取・三朝町 三徳山三佛寺の護摩法要・輪光院の斎食儀(ランチ)」
「鳥取・三朝町 三徳山三佛寺の護摩法要・輪光院の斎食儀(ランチ)」
三徳山三佛寺の護摩法要に参加します~
私ね、お寺の行事にかなり疎いんですよ。勉強もしてないし。
しかし三徳山は投入堂がめっちゃくちゃ有名なので、一度遥拝所から見たことあるんです。
過去記事:真冬の山陰を巡る旅2012 三徳山 国宝 投入堂と三朝温泉
2012年の訪問時も大雪の中でー。
でも今回よりも見えた気がするわ。
今回はですねー、ものすごい逆光で。
みんな悲鳴を上げながら撮影してましたけど、だれかきれいに撮れた人いたかなー。
さて三徳山三佛寺の護摩法要。
本堂に入れていただき、たくさんの人とともに私たちも参加。
鳥取...
食べキン メンバー
「鳥取・倉吉 鳥取はやっぱりたのしー!白壁と白いたい焼き」
「鳥取・倉吉 鳥取はやっぱりたのしー!白壁と白いたい焼き」
年末年始、実家の島根へ帰っていたんですけれども、
地元のニュースでは倉吉の地震のニュース、やってました。
私たちが倉吉に行った11月も確かに一部地震の影響ありましたが、
基本的に観光するのに支障があってどうにもならない!なんてことは一切ありませんでした。
倉吉の白壁土蔵群。
以前と変わらずしっとりとした空気が流れます。
こんな素敵な倉吉に、何かががが!
新しいコンテンツだーー。
何度聞いても覚えられないおばさんは、まだ把握できていません。
「ひなビタ」=日向美ビタースイーツ♪
アニメに出てくる倉野川市は倉吉市がモデルと言われてい...
食べキン メンバー
「日野郡 江府町 休暇村奥大山に宿泊」
「日野郡 江府町 休暇村奥大山に宿泊」
2泊目は休暇村奥大山に宿泊です。
1泊目の大山レークホテルよりもさらに奥!私からすると大山の裏側、蒜山側、鳥取の県境。
奥大山っていうとスキー場!って真っ先に思い浮かぶのですが・・・。
そういえばこれもあった!
サントリー奥大山の水。
奥大山に来るまでものすごい濃霧で、生きた心地しなかったけど・・・。
落ち着いたらすぐにごはん。到着してすぐにごはん。
ふぁ!ごうかなおにく・・・
のどぐろに、
かに、
鬼海老のから揚げ。
山陰の味覚いっぱい。
白いかと牛肉しゃぶしゃぶのコース!
しゃぶしゃぶ。お野菜たくさん。
ううう、おいしい・・・
ここはカレーが美...
食べキン メンバー
「鳥取・大山町 大山まきばみるくの里のシュークリーム、豪円湯院の豆乳プリンYU-BA」
「鳥取・大山町 大山まきばみるくの里のシュークリーム、豪円湯院の豆乳プリンYU-BA」
大山まきばみるくの里へ行ってきました。お目当てはシュークリーム!
白バラ牛乳の大山乳業が運営するレストラン&お土産やさんです。
少しずつ雲が出始めた大山。
ここから夜にかけてこの旅唯一、雨が降った時でした。
大山まきばみるくの里は大山の麓にあります。
こちらのレストランで、
まずは牛乳!
アイスカフェオレはこんな感じ。
ここのレストランでしか食べられないシュークリームを。
同じく大山乳業から出ている市販のシュークリームとは違った美味しさがあります。
昔ながらの懐かしい感じ。
正統派シュークリーム。
少...
食べキン メンバー
「鳥取・大山町 まつおか食堂の大山おこわ&とり蕎麦」
「鳥取・大山町 まつおか食堂の大山おこわ&とり蕎麦」
そろそろ年末ですよねー。
私も帰省中ですよ。鳥取の記事は今年はこの辺りで。続きは来年にまた!
さて2日目のランチはここ。
今年出会ったお店の中でもかなり印象深かったお店。大山のふもとにあるまつおか食堂。
もう80年以上もここで経営しているお店です。
もともとは旅館であったとのことですが、今はスキー場の食堂とお土産屋さんに。
1階のお土産屋さんで見つけました。
原木椎茸のこうしん。50グラムで300円ちょっとだった!安い!
結構歩いたし、体も冷えていたので、ごはんが待ち遠しい~
しかしちょっと待った!
このお店から見る大山が美し過ぎる!...
食べキン メンバー
「鳥取・大山町 阿弥陀堂、妖怪ウォッチ、大山寺・大神山神社トレッキング」
「鳥取・大山町 阿弥陀堂、妖怪ウォッチ、大山寺・大神山神社トレッキング」
大山レークホテルの朝。
2日目を迎え、この日はほぼ一日かけて大山寺周辺をトレッキングします!
ツアーで行った場所はいつも記事最後のGoogle Mapでまとめているんですけど、
この日分だけを地図できりだしてみました。
はい。
あまりにも山すぎて真っ白でした・・・。
まずは車で大山自然歴史館へ。
このスポット、結構山の上にあるんですけれども海も見えるという景観抜群の場所。
お天気だとすっごくきれいに弓ヶ浜が見えるんですよ。
これ↓ 2012年に撮った写真。夕暮れ時でした。
今回は夕日沈むギリギリをなんとか撮影。
大...
食べキン メンバー
「鳥取・大山町 大野池の紅葉と夕ごはん」
「鳥取・大山町 大野池の紅葉と夕ごはん」
大山レークホテルという名前どおり、湖の横にあるホテルにこの日は泊。
ということでまだ陽が高いうちにみんなで散策です!
ここは農業用のため池ということです。
ここから田畑へと水が運ばれているそう。
紅葉が映りこんでとてもきれいな季節!
遠くには頭の部分だけ大山(だいせん)が見えてますよー。
これは北側から大山北壁を見ている。
この写真では大山の標高1,516m「三鈷峰(さんこほう)」が見えています。
一番高いところは剣ヶ峰(けんがみね)で1,729m。
ホテルはすぐ横に建っています。
"スイスシャレー風のリゾートホテル"てことだけど、スイスシャレー...
食べキン メンバー
「鳥取・大山 高原のリゾート、大山レークホテル」
「鳥取・大山 高原のリゾート、大山レークホテル」
大きな松葉ガニ記事からの続きですよ。
すーっかり記憶から消えていたのですが、
このホテルに行ってみて「すごーい、すてきぃぃぃ!」とか思った私は子供の頃すでに一度
来たことがあるホテルだったみたいです・・・。
あれれ。
大山レークホテルです。
ロゴが秀逸!とメンバー大絶賛の、こちら大山レークホテルです。
それにしても本当にこんな高原ホテルがあの(!)鳥取県にあったなんて。
なぜ鳥取はアピールしない!もったいないぞ!(島根もきっとブーメランだぞ!)
早めの時間にホテルへ入り荷物を置いて、周辺の散策とホテルショールームをさせていただけるとのこと...
食べキン メンバー
「鳥取・大山町御来屋 松葉ガニを食べた地魚料理 恵比須」
「鳥取・大山町御来屋 松葉ガニを食べた地魚料理 恵比須」
蟹の中でもスタイルいいなーと思うよ、松葉ガニって。
ゴツゴツしてたりしないもの。足長いし。
お邪魔しましたのは御来屋というエリア。
海沿いにあるお魚センターみくりやと、その上にある新鮮な魚介を使った料理を食べさせてくれる地魚料理 恵比須でおひるごはん!
お客さんが多くてびっくり。
地元でも相当人気らしい。
お買い物もして帰れるしね!
天丼の定食、日替わりのみくりや定食などなど。
なんと日替わりは680円税込!
私は海鮮丼。1,080円。
ぶり、さわら、あじ、鯛、いくら、白いか、甘エビ。
甘濃い醤油がうれしい~
蟹が美味し過ぎて!甘...
食べキン メンバー
「鳥取・大山町 妻木晩田(むきばんだ)遺跡で昔の人の暮らしを見る」
「鳥取・大山町 妻木晩田(むきばんだ)遺跡で昔の人の暮らしを見る」
今日からは久しぶりに行った鳥取レポートです。
鳥取には素晴らしい温泉が沢山あり、中国地方では最も高く百名山のひとつでもある「大山(だいせん)」がある場所です。
今回は大山寺や大神山神社までトレッキングもありますよーてことで、参加とっても楽しみでした。
朝1便の飛行機に乗ると米子空港に8:20には着いちゃう。
まだ会社も始まっていない時間から動けるので初日をフルで使えます。
良い天気にも恵まれて最初に向かったのは妻木晩田(むきばんだ)遺跡。
むきばんだ、むきばんだ・・・・言いにくいから、むきパンダで覚えましょう。
この妻木...