本日のピックアップフォトは、千葉県の稲毛駅近くにある真のナポリピッツァ協会認定店「ペルテ」で食べた「マルゲリータ500」です。オーナーシェフ鈴川充高氏はナポリピッツァ職人の大会で優勝した日本一のピッツァ職人で、このマルゲリータは大会で500点満点をたたき出した自慢のマルゲリータです。開店してから自信を持って友人に紹介したり、自分でもリピートしているお気に入りのお店です。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪「真のナポリピッツァ協会認定番号779番:Per te(ペルテ)」2019年4月25日に稲毛に誕生した小さなピッツェリアですが、オーナーシェフの鈴川充高氏は、2018年のナポリピッツァ職人世界選手権「カプートカップ日本大会」では、STG(メイン)部門で優勝した日本一のピッツァ職人で、2019年5月20日には「真のナポリピッツァ協会2019年度総会」でパーチェ会長から認定看板を授与され、開店してから1ヶ月弱でのスピード認定になった実力派の店です。店内はカウンター席とテーブル席合わせて15席と小さなお店です。地元でも人気店なので、予約は必ずしてから行きましょう。店内の客席からは薪窯と大会優勝のトロフィーが見えます。初めに軽めの前菜盛り合わせをいただきました。野菜を中心に美味しいものばかり少しずつ盛り合わせてあったので、そろそろ大食い出来なくなってきた夫婦には嬉しい盛り合わせですww。ワインはマダムのゆかりさんに、「今日の天気に合うさっぱりした白」という妻のリクエストに応えて選んでくれたのは、ピエモンテ州「ロエロ アルネイス アンテリージオ 2019 カッシーナ キッコ」です。初夏のような快晴の日に飲みたいワインだったので早速楽天で検索して購入しました。【6本〜送料無料】ロエロ アルネイス アンテリージオ 2019 カッシーナ キッコ 750ml [白]Roero Arneis Anterisio Cascina Chicco楽天市場1,991円前菜を食べ終えたら鈴川シェフがピッツァの準備を始めました。つくばアミーチ時代から彼のピッツァが好きで、独立してからも色々な人に紹介して来たので去年の8月以来約8ヶ月ぶりに訪問出来たのは嬉しすぎました。一枚目にお願いしたのは王道の「マルゲリータ500」です。鈴川氏はナポリピッツァを学んだ後、1度フランスに渡りフランスパンの小麦粉の使い方を勉強をして、帰国後にそれをナポリピッツァの生地作りに生かして、旨いナポリピッツァを作っているという、かなりマニアックなピッツァ職人です。真のナポリピッツァ協会認定店で、ナポリピッツァ職人コンテストの日本チャンピオンの鈴川充高氏が作る「マルゲリータ500」は、コンテストで500店満点を獲得した絶品のマルゲリータです。現在生地はナポリNo.1の製粉メーカーCAPUTO社のサッコブルーを使っていて、ボリュームは290gとかなり大きなサイズですが、鈴川君が作るピッツァは軽いうえに感動的に美味しいのでペロリと食べられます。次にゆかりさんが用意してくれたのはナポリ湾に浮ぶイスキア島のカーサダンブラのイスキアビアンコでした。これは前から好きなワインで自宅用にも時々買っていたので、こういうツウ好みのワインがあるのも嬉しいですね。【6本〜送料無料】イスキア ビアンコ 2019 カーサ ダンブラ 750ml [白]Ischia Bianco Casa D'ambra楽天市場2,079円次の1枚は本当に生地の旨い店でしか頼めない「マストゥニコーラ」をお願いしました。しかりと延ばした生地に自家製のラルドを手で塗り広げて、バジルとペコリーノロマーノをトッピングしたら薪窯に入れてバリッと焼き上げます。鈴川君とゆかりちゃんのご夫婦にマストゥニコーラを持ってもらいました。ペルテで大好きな「マストゥニコーラ」がこれ!。生地の旨い店でしか頼めない世界最古のナポリピッツァです。イタリアでモッツァレラチーズやトマトが食べられる以前に誕生したピッツァは、延ばした生地にラードとペコリーノロマーノとバジルをトッピングして焼くだけというシンプルで旨いピッツァです。ペルテはドルチェもレベルが高いので、店ではクラシックなプリンのようなパンナコッタピエモンテーゼとエスプレッソを頂きました。テイクアウトで買ったコーダ・ディ・アラゴスタ・コン・クレーマ・ディ・リモーネを翌朝の朝食でいただきました。さくらぐみの西川シェフのレシピだというバリバリ食感の美味しい生地に、レモンのクリームを使ったアラゴスタは最高に美味しかった。Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/毎日呟くJaffaのツイッターはコチラですhttps://twitter.com/jaffaJP★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mペルテ (Perte unicasede)電話:043-386-3702予約可住所:千葉県千葉市稲毛区小仲台2-12-15周辺のお店を探す交通手段JR稲毛駅から徒歩5分稲毛駅から332m営業時間――平日11:30~14:00(L.O.)17:30~21:00(L.O.)――土日祝11:30~14:00(L.O.)17:00~21:00(L.O.)日曜営業定休日:月 第二週目火曜営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。予算(口コミ集計)¥6,000~¥7,999 ¥2,000~¥2,999席数:15席(テーブル11席、カウンター4席)個室:無貸切:可全席禁煙駐車場:無カウンター席ありサービス:テイクアウトお子様連れ:子供可(小学生可)ホームページhttps://perte.shopinfo.jp/公式アカウントhttps://www.facebook.com/perteunicasede/オープン日:2019年4月25日←食べあるキングメンバーです
This article is a sponsored article by ''.