本日のピックアップフォトは、西武新宿線「武蔵関」にある「オップラ・ダ・ジターリア」で食べた春を感じるピッツァです。この店は、ピッツァやパスタに使う小麦粉も含めて、美味しい国産食材にこだわり、地元の練馬を中心に近郊で作られる野菜や肉など「旬」を感じられる料理やピッツァが楽しめるお店です。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪武蔵関駅『Oppla' da Gitalia (オップラ・ダ・ジターリア)』に行って来ました。今回は荻窪に行ったついでに、足を伸ばして武蔵関のオップラ・ダ・ジターリアでランチです。店内は席間隔も広くとってあり、カウンター席っもあるので安心感のあるお店です。たっぷりのサラダを頂いてから、用意してくれた、自家製のザンポーネ(豚足に豚の色々な部位のミンチを詰めたエミリオロマーニャのソーセージ)が、スパイスが効いていて実に美味しかった。高田ファームのラディッキオタルティーヴォとスカモルツァチーズの重ね焼きやモツと野菜を使った優しい味わいのスープが旨い!!。今回は、いつもワインをチョイスしてくれる実力派の池田伸路君がピッツァを焼いてくれます。後半で紹介しますが、一緒に行った人がプロ中のプロだったので、かなり気合いを入れたピッツァを作ってくれましたよ(笑)。延ばした生地にグリーンピースのペーストを塗っています。マントヴァーニサラミ、ミニトマト、モッツァレラチーズなどをトッピングしていました。パーラーの上で形を整えてから、長尾創造所が製作したマーゴ窯で焼きあげます。焼き上がったところで池田君にピッツァを持ってもらいました。春らしいグリーンピースのペーストの甘味と旨味にマントヴァーニサラミの肉肉しさ、ミニトマトの甘酸っぱさとバジルの爽やかさ、モッツァレラチーズとパルミジャーノのコクと旨味が見事な季節感のあるピッツァでした。パスタは春らしいペストジェノヴェーゼのカヴァテッリと、イタリア産カルチョーフィとリコッタチーズのラヴィオーリに仔羊とフレッシュトマトのソース。エスプレッソを頂いてランチ終了です。この日は4月5日に荻窪にOPENするピッツェリア「da OKAPITO(ダ・オカピート)」のオーナーシェフで、元アダッキオの店長を務めていた岡田智至君の店の薪窯と煙突工事をレポートに行った帰りに、岡田君も仲良しで車で20分程度の距離にある「オップラダジターリア」に一緒に行ってきました。真面目な写真を撮った後ですぐにふざけた写真を撮ろうとする岡田君とその誘いに乗らない2人(笑)。仲良しのピッツァ職人同士の会話は盛り上がっていましたよ。2015年ナポリピッツァ職人世界選手権日本大会優勝、2019年ナポリピッツァ職人世界大会スタジョーネ部門世界3位の岡田シェフは料理もピッツァも美味しいので今から待ち遠しいお店です。4月5日のグランドオープンに向けて、この状態から少しずつ進化していく様子を見守りたいと思います。オップラ・ダ・ジターリアの紹介ブログですが、オカピートの予告編もどうぞ!Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/毎日呟くJaffaのツイッターはコチラですhttps://twitter.com/jaffaJP★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mOppla’ Da Gtaliaオップラダジターリア電話:03-6339-6936住所:東京都練馬区関町北2-28-7 小澤ビル 1F交通手段西武新宿線 武蔵関駅から徒歩3分吉祥寺からバスで10分武蔵関駅から93m営業時間12:00~15:00(L.O.14:00)17:30~22:30(L.O.21:30)定休日:水曜予算(口コミ集計)¥1,000~¥1,999 ¥4,000~¥4,999支払い方法カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX)電子マネー不可席数:36席個室:無貸切:可完全禁煙駐車場:無(近くにコインパーキング有り)カウンター席あり、オープンテラスありサービスお祝い・サプライズ可、テイクアウトお子様連れ子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可ホームページhttps://youtu.be/3n3twOWThpM公式アカウントhttps://www.facebook.com/dal20180919/https://www.instagram.com/oppla_da_gtalia/オープン日:2018年9月19日←食べあるキングメンバーです
This article is a sponsored article by ''.