本日のピックアップフォトは、湘南の茅ヶ崎「サザンビーチ」近くに11月29日にOPENしたばかりの本格的なナポリピッツァの店「ピザヤショーチャン」で食べたマルゲリータエクストラです。店主の人柄の魅力と、ピッツァ生地の美味しさ、トッピングのバランスの絶妙なセンスなど都内から少々離れていてもわざわざ行く価値のあるお店ですよ。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/詳細はこの後の本文でどうぞ!!←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村2020年11月29日に満を持して実力派のベテランピッツァ職人が独立しました。代表でピッツァ職人の庄司淳一氏は、現在日本橋の名店「イルタンブレッロ」の大坪善久氏がイゾラ時代からの一番弟子。その後庄司さんは横浜を拠点に、全国や海外にも店舗展開している「LOGIC」で、ピッツァ部門のトップになり、日本全国から海外まで、新店の立ち上げを任され、若手を育てて来た実力派ピッツァ職人です。LOGIC時代には、ナポリで開催されたピッツァ職人世界大会にも挑戦して、外国人部門で優勝するなどの記録を残しています。余談ですが私も現地で応援させてもらったので、大勢のピッツァ職人達と一緒にその感動を分けてもらいました。長年LOGICでピッツァ部門を育ててきた庄司さんが「自分の人生において価値ある場所に出会えました」と言って満を持して独立開業した店がこの「ピザヤショーチャン」です。師匠の大坪さん同様に、多くの若手ピッツァ職人達が憧れ、手本にしてきた男気のある庄司さんらしい直球勝負のピッツェリアです。ナポリNo.1の名門製粉メーカーCAPUTO社の小麦粉「サッコロッソ」を使い、ナポリの老舗窯メーカー「STEFANO FERRARA社」の薪窯に、日本一の煙突職人で板金アーティスト宮村浩樹氏が率いる「MIYAMURA WORKS」の煙突というこだわりの窯で、最高に旨いナポリピッツァを焼いてくれますよ。この日は平日だったので、東京の駒沢で17時半に仕事を終わらせ、妻と一緒に湘南までドライブして19時ちょっと過ぎ頃に店に到着しました。場所は茅ヶ崎の海水浴場「サザンビーチ」から徒歩3分ほど。車で行くならサザンビーチの信号の左にある「サザンビーチヒルズ」の有料駐車場が便利。134号線のサザンビーチの信号からブティックホテルの「ホテル ヴィクトリアリゾート」に向かって行くと分かりやすいですよ。店内はカウンター4席とテーブル10席で、コロナ対策のために密にならない配置になっています。グラススプマンテは、シチリアの「ドゥーカ・ディ・サラパルータ・ブリュット」。炭酸水は、イタリアのゴッチャブルースパークリングでした。メニューを見るとイタリアっぽく美味しそうなアンティパストが500円~1200円で楽しめます。今回頼んだアンティパスト1品目は、「野生のルッコラとパルミジャーノのサラダ:700円」。妻は「背黒イワシのフリット:700円」です。ピッツァの前にちょっとつまみながらワインやビールを飲むのに良い感じのおつまみになりました。頼んだピッツァは初訪問なので最もシンプルな「マリナーラ:900円」と王道の「マルゲリータエクストラ:2300円」にしました。生地を延ばして焼き上げる様子を窯の前で見学させてもらいました。これまで、イベントやピッツァ職人のコンテストでは何度も見てきましたが、「自分の店、自分の窯で自分のピッツァを焼く」姿を見るのは初めて。ナポリの基本に忠実に、丁寧で素早い職人技は見ていて飽きませんね。マルゲリータエクストラには少なめのトマトソース、ミニトマト、水牛のモッツァレラチーズ、バジルをトッピングします。パーラの上で形を整えてから、ステファノの薪窯に投入します。窯の中の生地をチェックしながらしっかりと焼きあげていきます。良い感じに焼けてきました。ナポリピッツァを美味しく食べるコツは、熱々のうちにさっさと食べて、なるべく早く食べ終えること。写真を撮りたい人も、おしゃべりをしたい人も、美味しいうちに食べ終えましょうね。1枚目のピッツァが運ばれてくる途中からCAPUTOの小麦粉の良く焼けた香りがふわっと漂いました。ピッツァの直径は伝統的なナポリピッツァのサイズ約30cmです。水牛のモッツァレラチーズが溶けた部分と、トマトソースが混ざりあった部分が最高に旨いんですよね~~。毎日のようにナポリピッツァを食べていますが、これは久しぶりに感動レベルのピッツァでした。2枚目はマリナーラを焼き始めました。2枚目のマリナーラも見事に伝統的なクラシックスタイルのナポリピッツァでした。最近ナポリでも流行っているデカ縁やふんわりとしたピッツァではなく、伝統的な生地が旨い。コルニチョーネ(額縁部分)もしっかりしていて、サクッとした食感と噛むほどに生地の味わいが感じられて旨い!。2枚目の「マリナーラ」は、元々の生地の旨味に加えて、トマトソースの甘味と酸味にオレガノとニンニクの風味の相乗効果でたまらなく美味しかった。JOE特製ベイクドチーズケーキ:500円ピッツァを食べた後でも最後に軽く食べられるように酸味の効いた美味しいドルチェでした。最後にオーナーシェフの庄司淳一氏と記念撮影です。他にも魅力的なメニューが色々あるので、少々遠くてもまたリピートしたいと思います。Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/毎日呟くJaffaのツイッターはコチラですhttps://twitter.com/jaffaJP★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mピザヤ ショーチャンPizzeria da shochan電話:0467-62-3115住所:神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-11-24 SEA茅ヶ崎ビル 1F交通手段茅ケ崎駅から1,414m営業時間[火~日]11:30~14:3017:00~21:00日曜営業定休日:月曜日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。予算(口コミ集計)¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999席数:14席(テーブル10席、カウンター4席)個室:無全席禁煙駐車場:無カウンター席あり、オープンテラスあり公式アカウントhttps://www.instagram.com/pizzeria_da_shochan?igshid=dct0v5uy6g9cオープン日:2020年11月29日←食べあるキングメンバーですYO家庭用精子計測キット(iPhone X/XS専用)YO YO 精子検査 精液検査 不妊 精子 妊活 精子力 男性不妊 男性不妊検査キット 家庭用検査キット 運動性精子濃度 健康管理 精子ビデオ スマホで精子検査 ブライダルチェック 精子測定 精子計測 精子濃度 不妊治療楽天市場8,778円
This article is a sponsored article by ''.