カンデオホテルズ東京六本木の試泊へご招待いただきました。もうね、六本木が久しぶりすぎて。すごく楽しみにしていたホテル泊。六本木駅まで徒歩2~3分。芋洗い坂にあるという、抜群の立地です。東京オリンピックに向けたくさんのホテルが建った東京ですが、その中でも増えてきているのが、いわゆるアッパービジネスと呼ばれるジャンル。観光先の宿泊としても、ビジネスでも使えるホテルと言う意味ですが、このホテルはさらにそれにデザイナーズホテルを足したような遊び心あるルームファシリティーや、ホテルブランドの小物類の充実度、居心地の良いステイに必要なベッド、リネン類、アメニティなどが揃い、こだわりを詰め込んだようなホテルでした。はっきり言ってかなりいいです。ホテルはゴールドとカッパーに彩られており、華やかながら落ち着いた色合い。フロントまわりやレストラン、部屋内にもその色が効果的に使われていました。部屋内は配置された家具やソファにもライトが付くので、照明は明るめ。私、あんまり暗いホテルのお部屋が苦手なのでこれがいい。明るいから仕事もしやすいです。この話の流れでまずはお部屋を。カンデオ六本木にはシングルのお部屋はありません、クイーンサイズ、ツイン、キング。今回は東京タワーが見える側のお部屋にしていただきました。ありがとうございます!見えない側のお部屋もあるので、予約の際にご確認くださいね。15階、客室最上階のキングタイプのお部屋。決して広いわけではないです。が、窓が多くとても明るいお部屋でした。リネンも気持ちよくて掛け布団がふわふわ...!何よりも『全室禁煙』という、思い切ったコンセプトも好きだわ。窓際にはソファが設置されており、その横にある備え付けの家具のところにコンセントがありました。ここでゆっくり窓の景色を眺めながら仕事できます。色んな時間帯の六本木の空を見られました。東京の空に体を預けた浮遊体験。朝6時過ぎの空も良かったですよー。お水ペットボトルの用意とお茶、コーヒーなどの用意がありました。ビジネスホテルにありがちな安いハンガーじゃなかった!部屋ごもりしたい人にも必要なものはしっかり揃っています。まあちょっとしたお買い物ならいっくらでも買える立地です。カンデオホテルズの中でも、六本木は比較的上層を狙ったホテルだということですが、それでもリーズナブルで、お値段的にはハードルが低めだと思います。どうやったらこんな値段で抑えられるのか、社長さんに聞きたい...笑そしてこのホテルの大きな売りのひとつでもあるのが「スカイスパ」。16階にある大浴場です。とにかく清潔感があるお風呂で、この規模のホテルで私が体験した中では、益田のマスコスホテルに続く美しいお風呂じゃないかと思いました。なんでこんなにもうもうと湯気が出ているか、わかります??これ露天風呂なんです。空が抜けているのです。夜のお風呂からは、ちらっと星が見えました。脱衣所の美しさ。特にドライヤーの収納はすばらしい。アメニティはホテルオリジナル。ナチュラルな香りがして、これは使った方がいいですよ。「オーセンティカオーガニックス」。スキンコスメとヘア製品がライン使い出来ます。さらにこのホテルのパック。提携レストランの食事券付きでさらにお得に!というプランがすごかったです。提携先には六本木の名店も名を連ねていて、心も胃袋も満たされます。私がお邪魔したのは「鉄板焼きあおやま」。カンデオホテルズ東京六本木の提携店のひとつです。格式高いお店で気持ちよく食事させていただきました。メインのお肉に向かうまでの一皿一皿は和洋バランス良く取り合わせた内容で、上質感も相まって、楽しい食事でした。全部おいしかったのですが、あえて取り上げるとすれば、選べる冷前菜「カリフラワーのムース 雲丹乗せ」、温前菜「フォアグラのソテー ふろふき大根とともに」、海鮮「アオダイとホタテ貝 ロゼシャンパンソース(その時々で内容変わります)」、素材よし、腕よしでおいしかったです。コースはプリフィクスになっていて、一部選べるものもありました。お肉はテンダーロインを選択。赤身のおいしさ堪能しました。---翌朝。はー、良く寝ましたー。ベッド、私は柔らか派なのですが、硬すぎもせず、柔らかすぎもせずといったちょうど良いところ。7時からのモーニングを食べるため、レストランへ。東京ミッドタウンのビルに朝日が当たってきれいだわぁCANDEO PLAZA。キラキラしてて気分上がります。自慢の朝ごはんは最近復活した、ブッフェ。レストラン入口で消毒の案内、マスクチェック、検温。加えて料理を取る時には手袋。最近のおしゃれホテルっぽいSTAUB使った、洒落たブッフェスタイル。若干辛口になってしまいますが、いくつかの素材で「うーん」と思ったものもありました。牛乳が美味しくない、白ごはんも美味しくないのはとっても残念でした。しかしパンがおいしい!サックサクのクロワッサンはお代わりしたし、チョコデニッシュも美味しかった。タルタル、サルサ、フムス、バーニャカウダ、ジェノベーゼ...ソース類が豊富なのもとっても良い。そしてヌテラやトルティーヤ、パンプディングなど、ちょっと外国人を意識した内容があったのも面白かったです。ホテルのスタッフの方がいつも気持ちの良いあいさつを返してくれる、さわやかなホテルでした。外国人スタッフが多いのですが、日本語もほぼ完ぺきだし親切。清掃スタッフの方たちも感じが良くて、あー、もうこれからは全国カンデオ探して泊まろ!最後まで東京タワー堪能し、ホテルをアウト。気分転換できたホテルステイでした。---
This article is a sponsored article by ''.