本日のピックアップフォトは、世界大会優勝の実力派ピッツァ職人の店として人気の、中目黒「ダ・イーサ」でチャンピオン山本尚徳氏が作った、ナポリっぽいピッツァフリッタ(揚げピザ)です。ナポリでもピッツァフリッタで人気のプレジデンテなどで作ってくれる、二枚の生地を合わせて作る形で、生地の中にはリコッタチーズや豚バラ肉、黒胡椒などが入った美味しいピッツァですよ。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪今年一番リピートしているお店は、中目黒に2010年2月6日に誕生した「ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ (Da ISA)」です。オーナーシェフ山本尚徳氏は、2007年、2008年と、ナポリで行われた世界ピッツァ選手権で2年連続優勝をして、翌2009年も入賞し、大会史上初の3年連続入賞を果たした世界一のピッツァ職人。この店は通えば通うほど、そして自分の経験値が上がるほど山本さんの持っているイタリアでの経験や知識に裏付けされた技術の高さと料理のセンスに驚かされる店です。コロナ禍で平日の行列は見えなくなりましたが、ランチ営業が終わる時間まで店内はほぼ満席にするのは凄い店だと思います。毎回スタートはたっぷりのサラダからいただきます。その時にある野菜で作ってくれるサラダが本当に旨い!1枚目のピッツァの準備が始まりました。半分はトマトソースとニンニク、オレガノ、残りの半分はニンニクとオレガノ、オリーブオイルだけのトッピング。形を整えてからステファノフェッラーラ社の薪窯に投入して焼きます。焼き上がりました。半分はトマトソースとニンニク、オレガノ、残りの半分はニンニクとオレガノ、オリーブオイルだけでシンプルに焼いてます。仕上げにブルスケッタの上に乗せるミニトマトのマリネをたっぷりと乗せて完成です。完成したブルスケッタ風マリナーラ紅白メタメタがこちらです。最近、ダイーサに行くとどうしても頼んでしまうほど好きな裏メニューです。半分はロッソ(赤)で、半分はビアンカ(白)なので紅白メタメタです。2枚目はナポリピッツァの王道「マルゲリータD.O.C.」をお願いしました。通常のマルゲリータはトマトソース+モッツァレラチーズ(フィオールディラッテ)+バジルですが、DOCは、牛乳のモッツァレラチーズ(フィオールディラッテ)の代わりに乳脂肪が高く旨味の濃い水牛乳のモッツァレラチーズを使い、トマトソースにフレッシュなミニトマトを追加した高級バージョンのマルゲリータです。挿入パーラの上で形を整えてから薪窯に投入します。見事に完成しました。これがダ・イーサの「マルゲリータD.O.C.」です。水牛のモッツァレラチーズのミルキーなコク、トマトソースの酸味と甘味、フレッシュなミニトマトと爽やかなバジルのバランスが最高に旨い一枚です。次の一枚は久しぶりにピッツァフリッタをお願いしました。山本さんのナポリでの修業先「プレジデンテ」はピッツァフリッタが人気のお店だったので、山本さんのピッツァフリッタも美味しいんですよね。現在ではレギュラーメニューからは外れているので、予約の時に相談するとやってくれるかもしれません。リコッタチーズとチッチョリ(豚バラ肉のコンフィ)、トマトソース、黒胡椒を乗せて、生地を貼り合わせてしっかりと叩いて閉じていきます。大きな鍋に入れた油に投入して、バシャバシャと油をかけながら中まで火を通して揚げます。円盤状のピッツァフリッタが揚がってここから仕上げに入ります。ミニトマトやバジル、モッツァレラチーズで飾ったら完成です。トップの画像で紹介したナポリっぽいスペシャルなピッツァフリッタ(揚げピザ)です。カットすると中からリコッタチーズや豚バラ肉、胡椒が溢れる見た目も味も最高の一枚です。日本人はカレーパンや揚げ饅頭など、揚げもの好きですから、ハマる人が多いピッツァです。ここまででお腹いっぱいだったから軽めのドルチェをお願いしたら、なんと驚きのドルチェピッツァが出てきました(笑)。リコッタチーズを混ぜたチョコレートクリームを、包み込んで焼いたドルチェピッツァは、お腹いっぱいだったはずのみんなが、ペロリと食べられるくらい軽くて旨いピッツァでした。最後のエスプレッソはビキニを着たカップでいただきます。今回は荏原中延駅近くのピッツェリアオカの岡田シェフや、フードジャーナリストとしてテレビやラジオで活躍してる岩谷貴美さん、Aさんなど、食通の皆さんとのピッツァ会でした。食べるときだけマスクを外し、話すときは着けるという新しい生活様式での食事もかなり慣れてきましたね(笑)。Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/毎日呟くJaffaのツイッターはコチラですhttps://twitter.com/jaffaJP★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mピッツエリア エ トラットリア ダ イーサPizzeria e trattoria da ISATEL:03-5768-3739住所:東京都目黒区青葉台1-28-9交通手段東急東横線、東京メトロ日比谷線 中目黒駅より徒歩6分中目黒駅から467m営業時間[Lunch]11:30~14:00[Dinner]17:30~21:45(L.O)22:45 Closeランチ営業、日曜営業定休日月曜、不定休(HP掲載)予算(お店より)¥1,000~¥1,999カード:可(VISA、JCB、AMEX、Diners、MASTER)席数:34席(店内(34席))個室:無貸切:不可完全禁煙駐車場:無携帯電話コース:4000円~5000円のコースサービス:子供可、テイクアウトOKホームページhttp://www.da-isa.jp/オープン日:2010年2月6日備考:予約はディナータイムのみ電話で受付←食べあるキングメンバーです
This article is a sponsored article by ''.