おはよう日曜日の朝ごはん!野菜混沌卵開放三度。あ、ベジスクランブルオープンサンドのことね。野菜自給率100%ごはん~!ピーマンがアクセントになっていい仕事してるー!!️卵焼きにネギ入れた方が好きな人と、入れない方が好きな人いるよね。わたしは絶対前者。そういう人にはおすすめのピーマン卵!あと、この夏いちばん作った野菜料理(?)はガスパチョーー!1日にとる野菜は350gが推奨されていますが、朝の1杯で250g達成!刻んでミキサーかけるだけ~。塩コショウやオリーブオイル(orごま油)を少々~野菜ジュースというより、フレッシュなサラダおかず。マジおいしいー❣️\(//∇//)\牛乳すこーし入れてもマイルドにー。スープだと思えばね~。このコップ200CCぐらいなので、1杯とちょっと飲めば一度に250gg達成~!それから昨日の晩ごはん~。茄子2本、ピーマン3つで軽く300g達成~!朝と夜の2食で550g超えーーー!ピーマンと茄子と薄切り牛肉の豆板醤炒め。甘辛味噌。あとこの赤いとうがらしは、江戸東京野菜という伝統野菜「内藤とうがらし」!新宿御苑は、江戸時代、内藤家のお殿様(長野の高遠藩)のお屋敷跡なんですね。その内藤家の畑で栽培されていたそう。江戸といえば、そば!七味唐辛子の材料に欠かせないものだったんですってー!じつはそれが、JA世田谷目黒のビルの前のプランターに植えられています。天に向かって生えるんですね。7房ぐらいまとまって生えるから七房唐辛子という異名もあります。めっちゃ辛くてパンチあって効くんですよーーー!!!わたしもベランダで育ててまーす^^そうそう、昨日は、ナレーション収録でした。取れすぎたなすとピーマンを音響技術のSさんに差し上げましたーー^^https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1497/放送は8月25日火曜日!みてね。#野菜ごはん#家庭菜園#自家製野菜#体験農園#市民農園#cityfarm#urbanfarming#ediblegarden#ediblecity#世田谷体験農園ベジアナ/ 野菜自給率100%アナ@あゆみ
This article is a sponsored article by ''.