本日のピックアップフォトは、7月17日に自由が丘にOPENした「GOOD CHEESE GOOD PIZZA 自由が丘店」 で食べた、店のチーズ工房で出来たばかりのフレッシュなブッラータチーズを使ったピッツァです。日比谷ミッドタウンにある1号店は常に行列の出来る人気店ですが、自由が丘店はまだオープンしたばかりなので訪問のチャンスですよ。今回のレポートではお薦めのピッツァや前菜、デザートなどを紹介したいと思います。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪2020年7月17日自由が丘駅から徒歩5分程度のTODAY'S SPECIALの3階に「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」が誕生しました。NYで誕生し、日本でも世界中の「食」を集めたセレクトショップとして人気の「DEAN & DELUCA」を展開するウェルカムグループがOPENしたチーズ工房&ピッツァ・ダイニングです。“チーズのおいしさとたのしさを毎日に”を合い言葉に、毎朝、東京近郊の搾りたて生乳でつくるチーズ工房を併設したピッツァ・ダイニングです。TODAY'S SPECIALというセレクトショップの3階まで階段で上がると、GOOD CHEESE GOOD PIZZAの入口があります。店内は広く、カウンター席やソファ席など色々なテーブルがあり、席間も広くとってあるので安心感もありますね。特別にモッツァレラチーズを作る様子を見せてもらいました。日比谷ミッドタウンにある1号店に、毎朝東京の牧場から新鮮な牛乳が届くので、そこで「カード(タンパク質と乳脂肪を固めたもの)」まで製造してから自由が丘店に運ばれてきます。80度程度のお湯の中で何度も何度も練りながらひとつにまとめていく工程を経てモッツァレラチーズになっていきます。しっかり練り上げるとご覧のようにピカピカつるつるになっていき、皆さんがよく見るモッツァレラチーズになります。GOOD CHEESE GOOD PIZZAのチーズ工房では「ノディーニ」と呼ばれる結び目のあるスタイルで提供されます。今回はトレッチャ(三つ編み)のモッツァレラも作ってくれました。出来たてのまだほんのりと温かいうちに食べるモッツァレラは最高で、雪を踏むような歯応えも、噛むと溢れるミルク感がとても美味しいですよ!。三種のフレッシュチーズ盛り合わせでは、新鮮な牛乳を食べているかのようなチーズを楽しめます。今回はストラッチャテッラとリコッタチーズと本日のプリモサーレの3種でした。関東ナチュラルチーズコンテストで受賞したリコッタチーズが特に美味しかったです。モッツァレラチーズとブッラータの製造を見せてもらった後でピッツァをいただきます。1枚目はやはりモッツァレラチーズをしっかりと楽しめる「ピッツァ・マルゲリータ:1400円」から!。生地は日本とイタリアの小麦粉をブレンドしているそうで、全粒粉が入っているようなザックリとした食感と旨味が感じられる生地でした。出来たてのモッツァレラチーズを使ったピッツァは最高に贅沢。次の1枚は「ピッツァ・ストラッチャテッラ:2000円」です。ブッラータの中に詰まってるクリーミーな部分「ストラッチャテッラ」を主役に、オニオンソース、ルッコラ、トレビスのバランスが良くて、サラダ感覚で楽しめる、最高に旨いピッツァ。次は「ピッツァ・アルピーノ:2600円」つくりたてモッツァレラ、ラクレット、レラ・ヘ・ミンタル、国産ブルーチーズ、オレガノ、ガーリックというまさしくチーズを楽しむ、チーズ好きのためのピッツァです。「アルピーノ」は山のチーズ。チーズクラフトマンの貞光さんが修行をした十勝の「共働学舎」の「ラクレット」や、「レラ・ヘ・ミンタル」を使っています。この店に設置されているピザ窯がまた画期的なのが入っていました。Marana FORNI社の炉床が自動で回転するタイプの最新のガス窯です。FOODEXの会場などで見かけて面白いと思っていた窯ですが、実際に導入している店は初めてでした。炉床に置いたままで均等に焼けるように炉床が回るので、途中でピッツァ職人が生地を回さなくても良いから、炉床からの熱がしっかりと生地に入るような窯だと思いました。完成した「アルピーノ:2600円」がこれです。チーズのバランスが良くて一般的なクアトロフォルマッジよりも濃厚なチーズ感を楽しめるピッツァになっていました。実は昨年6月に「食べあるキング」と「NPO法人チーズプロフェッショナル協会」のコラボによる食材探求プロジェクトで訪問したばかりだし、十勝のチーズ工房は映画「糸」で菅田将暉君が働いていたことで注目を集めているので、映画「糸」を観た後でも食べて欲しいピッツァです。https://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-12487460720.html ←十勝チーズ工房訪問ブログ長沼シェフが最後のピッツァ「マルゲリータ・ブッラータ:2200円」の準備を始めました。伸ばした生地にトマトソースを塗って窯に投入します。完成しました!とてもインスタ映えのするピッツァ「マルゲリータ・ブッラータ:2200円」です。トマトソースを塗って焼いた生地に、後からルッコラセルバチコ、チェリートマト、生ハムを乗せて、出来たてのブッラータチーズを中央に置けば完成です。ブッラータチーズをカットして、生クリームの混ざったストラッチャテッラを全体に広げていただきます。ざっくりとした生地の旨味と、フレッシュなルッコラ、チェリートマト、生ハムはサラダ感覚で楽しめるし、そこに出来たてのブッラータチーズを塗り広げて食べる最高に贅沢なピッツァでした。デザートまでチーズ屋さんらしい最高にチーズを楽しめるスイーツでしたよ!!上がフロマージュブランで下がベイクドチーズケーキというスペシャル感のあるチーズケーキ。ホエーとレモンを使ったかき氷に、自家製練乳をかけてさっぱりと楽しめる最高のドルチェでした。ピッツァメニューはご覧のようなラインナップ。とにかくチーズがフレッシュで美味しいから、全種類制覇したいですね。前菜などのサイドディッシュも、フレッシュチーズを使った美味しいのがいっぱいあるので、チーズ好きにはたまらないお店ですよ。ドリンクでは、モッツァレラチーズを作るときに出来るホエーとフルーツを合わせたホエードリンクが美味しいですよ。一般的にはカルピスをかなり薄く作ったような味なんですが、今回飲んだレモンは、しっかりとしたレモンの酸味が、ホエーの酸味とも合って美味しかった。今回ご一緒したフードジャーナリストの岩谷貴美さんや食べ歩き仲間のNapoちゃん、Yukieちゃん、お店の皆さんと一緒に記念撮影です。ここは近いうちに再訪してまだ食べていないのも色々食べてみたいと思いました。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mGOOD CHEESE GOOD PIZZA 自由が丘店電話:03-5729-7160予約可住所:東京都目黒区自由が丘2-17-8 カームヒルズ自由が丘 3F交通手段自由が丘駅 徒歩5分自由が丘駅から 248m自由が丘駅から250m営業時間【月〜金】ランチ 11:00-16:00 (LO.15:00)ディナー 17:00-22:00 (LO.21:00)【土日祝】ランチ 11:00-17:00ディナー 17:00-22:00 (LO.21:00)※東京都からの要請を受け、閉店時間を22時に変更しております。定休日:年末年始新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。予算¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999支払い方法カード可電子マネー不可席数:68席個室:無貸切:不可全席禁煙駐車場:無お子様連れ:子供可(乳児可)、ベビーカー入店可3階の店内へはエレベーターがなく階段のみとなります。ホームページhttps://goodcheesegoodpizza.com/公式アカウントhttps://www.instagram.com/good.cheese.good.pizzaオープン日:2020年7月17日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.