北川村村営バスで宿から奈半利駅方面へと戻ります。またバスの運転手さん、すごくいい人^^ 美味しいものを沢山教えてもらいました。「モネの庭 マルモッタン」へ到着しました。ここはなんと村営で「北川村温泉ゆずの宿」と同じところが運営しているんですって。この村...すごいですよね。クロード・モネの「睡蓮」と言ったらご存じの方も多いと思いますが、日本人も大好きなあの睡蓮の絵です。それをモチーフにした庭園なのです。しかもただ真似しただけでなく、モネ財団に認められ名前の使用を認められ、さらにとっても仲良くしてるって。この庭を作ろう!と思ってからの情熱が、本家を動かしたっていうことらしいんです。クオリティ高いお庭で、どの角度から見ても完璧に手入れされているのが素晴らしい。まだ睡蓮はピークじゃなかったのですが、今頃がちょうど見頃かもしれないですね。20周年を記念して造られた「ボルディゲラの庭」もオープンしていました。園内にはレストランもあるのでランチも食べられました。蓮をモチーフにしたフレンチでした。こちらは季節によって変わります。冷たいブイヤベース。華やかな一皿です!テラス席もあるので気持ちいいですよーさすがに真夏の高知は暑そうですが汗もう、フランス行かなくてもいいな!ここはぜひ行ってみてほしい庭園です。私が行った日はちょうどモネも愛した青い睡蓮が開いた日で、地元テレビ局がやってきていました。睡蓮が開いたっていうのがニュースになるくらい、みんな待ちわびているんですね。---
This article is a sponsored article by ''.