先日投稿した、会津の馬刺しに合わせていただいた日本酒は、こちら。福島県二本松市にある人気酒造のお酒です。「uka」という銘柄なのですが、なんとアメリカ産米を使用し、二本松の酒蔵で造った清酒なんですよ。カリフォルニア州で90年以上前に創業した国府田(こうだ)ファーム、創業者の国府田敬三郎さんは福島県出身とのこと。現在第三代のRoss Kodaさんからの依頼で、福島県とカリフォルニアの架け橋となるお酒を造ることになったそうです。オーガニックの国宝ローズ、カルヒカリ、という2種類の米をそれぞれ40%まで磨いた純米大吟醸。「uka」とは、「羽化」のこと。「丹念に育まれた米が、独特の吟醸香と芳醇ながら繊細な味わいが口中に広がる、真に味わう喜びを与える酒に変化(羽化)したもの」との想いが込められています。どのような味わいか、とっても興味あり、それぞれ頂いてみました。まずは、カルヒカリから。香りは ...
This article is a sponsored article by ''.