本日のピックアップフォトは、西武新宿線武蔵関駅から徒歩3分の「オップラ・ダ・ジターリア」で食べた、夏野菜の辛口ピッツァ・オルトラーナです。この店は、地元練馬の野菜や果物を中心に、ピッツァやパスタの小麦粉まで、作り手の顔が見える安心安全な国産食材を使い、イタリアで学んだ高い技術と経験でピッツァや料理を提供しているお店です。ランチやディナーには地元の家族連れでいっぱいになる人気店ですが、カウンター席もテーブル席も半分に減らしているので、ソーシャルディスタンスはバッチリで、入口での消毒や、スタッフ全員マスク着用などかなり安心感のある新型コロナ対策でした。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪西武新宿線の武蔵関駅近くに、2018年9月にオープンして人気の『Oppla' da Gitalia (オップラ・ダ・ジターリア)』にランチに行って来ました。石神井公園にある人気店「ジターリア・ダ・フィリッポ」の2号店です。毎回ここのサラダにはフレッシュで味の濃い美味しい野菜を使っているので満足感が高いです。車で行くと隣にコインパーキングがあるし、公共交通機関を使わないことで感染予防にもなるので、なるべく車で移動しています。ここのソフトドリンクには狭山茶のほうじ茶があって、アイスティーが選べるのでお薦めですよ。妻の1杯目はスッキリしたスプマンテ「:Chardonnay Brut Torresella」でした。料理が美味しいお店で合わせてくれるワインは、お手頃価格で美味しいワインが多いので、写真を撮っておいて樂天などで探して自宅用に買うことが多いのでこれも早速検索しました(笑)。【6本〜送料無料】シャルドネ ブリュット NV トッレゼッラ 750ml [発泡白]Chardonnay Brut Torresella楽天市場1,276円前菜盛り合わせは冷たくて甘いトウモロコシのスープや愛媛の宇和海産の鰺と練馬野菜のマリネや雲丹とトマトのブルスケッタ、ランプレドット、ピゼッリと黄ズッキーニ、ファジョーリの煮たのが美味しかった。トウモロコシのスープはグラス一杯飲みたいほど美味しかった(笑)。2杯目に選んでくれたワインはヴェネトの「Soave Classico Pieropan」です。【6本〜送料無料】ソアーヴェ クラシコ 2018 ピエロパン 750ml [白]Soave Classico Pieropan [ソアヴェ][クラッシコ]楽天市場1,793円続いてピッツァの準備が始まりました。野間シェフが玉葱や青唐辛子などの野菜にカラブリアの激辛唐辛子を混ぜながら特別なソースを作っていました。他には枝豆やシシトウなどを用意しています。野間シェフはピッツァだけでなく料理のセンスも高いので、こういうちょっと凝った料理センスの高いピッツァが実に美味しいんですよね。この段階で既に旨いのが分かります(笑)。テーマは「マリナーラベースで夏っぽいオルトラーナ」と言っただけですが、僕の好みの辛味を楽しめるピッツァに仕上げてくれます。パーラの上でしっかりと形を整えてから薪窯に投入します。ここの窯は、長尾創造所の長尾晃久氏にオーダーメイドで作ってもらい漆喰で仕上げた薪窯で、MIYAMURA WORKSの宮村浩樹氏の施工による煙突という渋くてカッコいい窯です。450度~500度になる薪窯の中で焼き上がりをチェックしながら1分半ほどで焼き上げます。完成しました。トマトとシシトウや枝豆に玉葱などの旨味の入った激辛ソースが実に旨い。北海道の江別製粉の国産小麦を使ったピッツァは生地が旨い!野間君が辛味が足りないときはどうぞと言ってカラブリアの激辛唐辛子を粉末にしたのを添えてくれたので、辛さ増しで楽しませてもらいました。次はパスタ!この店はパスタだけ食べに行っても良いくらい料理も旨いので、2人で行くなら必ずパスタも食べます。今回はシンプルにスパゲティ・ポモドーロをお願いしました。フレッシュなバジルの爽やかさと、トマトの甘味と酸味が素晴しいスパゲティです。国産のオーガニックな小麦を使った「匠のパスタ」を使っていて、小麦の旨味を楽しめるパスタですよ。お腹いっぱいでしたがドルチェまで満喫させてもらいました。ナポリッ子の大好きなドーナッツ「グラッファ」にはバニラジェラートと日向夏が添えられます。また、ヴェネト産の高級マスカルポーネとアマゾンカカオを使ったティラミスやジェラートなどどれも美味しいドルチェばかりでした。シメに美味しいエスプレッソを飲んでランチ終了です。ランチタイム最後の客になったので、前後に距離を開けて野間君と素晴しいワインを選んでくれた池田君も一緒に記念撮影です。店頭ではお店でも使っているプロユースの食材の販売もしているので、お料理好きな方は買って帰ると良いと思います。Jaffa家はこの国産オーガニック小麦を使った匠のパスタがお気に入りです。オップラ・ダ・ジターリアの皆さん、素晴しいランチをありがとうございましたー!Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mOppla’ Da Gtalia(オップラダジターリア)電話番号:03-6339-6936住所:東京都練馬区関町北2-28-7 小澤ビル 1F交通手段西武新宿線 武蔵関駅から徒歩3分吉祥寺からバスで10分武蔵関駅から93m営業時間12:00~15:00(L.O.14:00)17:30~22:30(L.O.21:30)定休日:水曜予算(口コミ集計)¥1,000~¥1,999 ¥4,000~¥4,999支払い方法カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX)電子マネー不可席数:36席個室:無貸切:可完全禁煙駐車場:無近くにコインパーキング有りカウンター席あり、オープンテラスありサービスお祝い・サプライズ可、テイクアウトお子様連れ子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可ホームページhttps://youtu.be/3n3twOWThpM公式アカウントhttps://www.facebook.com/dal20180919/https://www.instagram.com/oppla_da_gtalia/オープン日:2018年9月19日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.