本日のピックアップフォトは築地トゥットベーネで食べた夏野菜とサルシッチャのピリ辛ピッツァです。トゥットベーネでは、6月8日に5周年を迎えましたが、今年は5周年記念パーティなどは行わないと言うので、お祝いを兼ねてランチに行って来ました。入口には消毒用アルコールを設置、店の前面を全開放して換気をしつつ、店内で食べる方は、席間も開けて、スタッフ全員マスク着用で、お客様とスタッフの安全に努めていました。ピッツァだけでなく、パスタや前菜、ドルチェまでフルに楽しめるのは嬉しいですね。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/詳細はこの後の本文でどうぞ!!←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村築地で人気のイタリアンといえば、「PARADISO(パラディーゾ)」と、この「Tuttobene(トゥットベーネ)」です。パラディーゾの2号店として2015年6月8日に築地に誕生した店も5周年を迎えました。ナポリから運んできた本格的な薪窯があるので、パラディーゾにはないナポリピッツァとイタリア料理が楽しめる店ですよ。店内飲食の方もかなり戻ってきていますが、テイクアウトをされる方も多いので、キッチンは忙しそうですね。カウンター席なら壁を向いて座るのでコロナウィルス感染も心配せずに利用できると思います。前菜盛り合わせとサラダは、1人ずつ取り分けて持って来てくれました。ピッツァは、ナポリの薪窯で焼いて、ピッツァイォーロの北川君が持って来てくれました。技術もセンスもあり、毎回実に旨いピッツァを焼いてくれるピッツァイォーロ(ピッツァ職人)です。今回のピッツァは、夏野菜とンドゥイヤ、サルシッチャを使ったピッツァを作ってくれました。生地も焼きも旨いし、夏に食べるピリ辛のピッツァは食欲も進みますね。1皿目のパスタは「ペンネアラビアータ」。以前からこのトゥットベーネのトマトソースのパスタが最高に好きなので、ニンニクと唐辛子を効かせたこのアラビアータも最高に美味しかったです。2つめのパスタはテーブルまで来て仕上げのペコリーノチーズを削りかけてくれます。このグリーチャというパスタはアマトリチャーナの原型と呼ばれているマニアックなパスタです。グアンチャーレとペコリーノチーズ、黒胡椒で仕上げるシンプルなパスタで、こういう通好みのパスタを出してくれるところがニクイ演出ですよね。今日のドルチェは、まず「クラシックプリン」と「カタラーナ(アイスブリュレ)」でした。スプーンが刺さるくらいしっかりとした硬いプリンが実に旨い。カタラーナはアイスプリンといった感じのイタリアのデザートです。「ピスタチオのティラミス」とレモンのモンブラン「レモンブラン」。どちらもスイーツ専門家も唸らせる美味しいドルチェです。今日はちょうど5周年のお祝いに行くというフードジャーナリストの岩谷貴美さんと、食いしん坊仲間の小谷幸さんと合流させてもらい、久しぶりに楽しいランチになりました。入口の消毒だけでなく、スタッフ皆さんマスク姿で、しっかりとコロナ対策もしていましたよ!。Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)m築地トゥットベーネTsukiji Tutto BeneTEL03-6278-7048住所:東京都中央区築地7-10-10交通手段東京メトロ日比谷線【築地駅】徒歩5分東京メトロ有楽町線【新富町駅】徒歩8分都営地下鉄大江戸線【築地市場駅】徒歩11分築地駅から306m営業時間11:30~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)定休日:日曜日予算(ユーザーより)[夜]¥6,000~¥7,999[昼]~¥999カード:可サービス料・チャージ:なし席数:31席個室:無完全禁煙駐車場:無(近隣にコインP有ります)ホームページhttps://www.facebook.com/TsukijiTuttoBeneオープン日2015年6月8日←食べあるキングメンバーです
This article is a sponsored article by ''.