昨年お手伝いした冊子が出来上がりました。写真が豊富ですごーくいい出来になっておりました。関係者のみなさま、ありがとうございます!これは、島根県石見地域のインフラをまとめた冊子で、ただのスポットというよりも、構造物それぞれの魅力やマニア心をくすぐる情報、モデルコースなどを紹介してあります。私も人生でこれほどの橋を見たのは初めてで、途中でどれがなんだか絶対にわからなくなる...と思い、かなり入念な”予習”をしていきましたところ、意外や意外、どれもこれも個性的でとても面白かったです...!石見地方には高津川、江の川という一級河川がありますから、色んな橋が見られるスポットです。\ お客様の中に橋萌えする方はいらっしゃいませんかーー /一口に「橋」と言っても、川だけじゃないですしね。道路の上や、海の上もある。高角橋がGoogle Mapに登録されていないの納得いかない...調べても住所が出てこないから、登録依頼もできないし、、もっともーーっと橋いっぱい見ました、笑それ以来、他地域でも橋に反応するようになりました。インフラは橋だけにあらず。ダム。ダムの中には入れました!浜田第二ダム。ながーい階段、ながーい通路。ひんやりしてて湿気っぽい。ダムってこんな風になってたのか。ダムカードもらいました。火力発電みたり、風力発電みたり、そうそう、これからまさに!っていう、建設途中のダムも観に行きました。この体験は貴重だったー大雨だったので濁ってますけどね。。そんなこんなが詰まった1冊です。---
This article is a sponsored article by ''.