勝連城跡を見てみたかったのですが、風と雨が強すぎて諦めました。とりあえずその前にキングタコスへ~このエリアは与那城と勝連という地名の頭文字を取った「与勝」という場所でした。沖縄本島の中部エリア東側。うるま市の海中道路という、とってもきれいなスポットがある場所なのですが、まあ雨と風なのでこのエリアには行かずにスルー。キングタコス与勝店はテイクアウトのみ。ハンバーガーもありますが、目的はタコライス。初めて沖縄に行った頃以来かもしれない、タコライス。タコライスチーズ野菜をオーダー。そしたらもうパックにパンパン!ずっしりですよ... 口が閉まらない。こういう状態だとテイクアウトしても、落ち着いて食べないとボロボロこぼれて危ないので落ち着いて食べたい...そんなとき思い出したのです。ここへ来るちょっと前に、世界遺産勝連城跡の休憩所があった!キングタコスから数分戻り、ここの休憩所で飲食の可否を確認したらOKとのこと。やったーー但し食べかけの物やお弁当がらは持ち帰りが原則です。広い畳があっていい感じ。ここは名前通り、休憩所でトイレやお土産屋さんがあります。なぜか東江ツルさんという、非実在のおばぁの人形があります。リアルなアート作品って感じですね。勝連城からの出土品などの展示もありました。タコライス。しゃきしゃきのレタスとチェダーチーズがたっぷり。煮込まれたひき肉はスパイスたっぷり。サルサがめちゃくちゃ美味しくて、辛いけどかけてしまう。ごはんの量がえげつなくて食べきれない...全然フタが閉まっていません...美味しかったです。さすが元祖だなー。勝連城はすてきでした。傘さして風強い中登るのはやめちゃったけど、また別の機会に行こう。この後、観光はほぼ諦めて今度は西側へと移動しました。---
This article is a sponsored article by ''.