本日のピックアップフォトは、中目黒で行列の出来る人気店「da ISA (ダ・イーサ)」で食べたルーナロッサの完成直前の姿です。ルーナロッサは半分は豚肉やリコッタチーズを包んで焼くカルツォーネで、残り半分はマルゲリータというハーフ&ハーフのピッツァです。高度なテクニックを必要とするピッツァなので世界一に輝いた山本さんの職人技が光る1枚でした。他にもNHKのテレビ「世界はほしいモノにあふれてる」で紹介されたプロチダ島のレモンのサラダを応用したレモンのピッツァもいただきました。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村Da ISA(ダ・イーサ)のオーナー山本尚徳氏は、2007年、2008年と、ナポリで行われた世界ピッツァ選手権で2年連続優勝をして、翌2009年も入賞し、大会史上初の3年連続入賞を果たした世界一のピッツァ職人です。徹子の部屋に出演したピッツァ職人は山本さんだけという日本一有名なピッツァ職人です!。初めにたっぷりのサラダから頂きました。毎回山本さんが即興で作ってくれるサラダがナポリっぽくて好きです。山本さんが1枚目のピッツァの準備を始めました。ナポリ湾の沖に浮かぶプロチダ島のおばあちゃんに教わったという、皮ごとカットしたオーガニックのレモンを、オリーブオイルに漬けたものを生地にたっぷり乗せています。トッピングはハムやサルシッチャなどは乗せずに、モッツァレラチーズとプロヴォラアフミカータ(燻製モッツァレラチーズ)、パルミジャーノ、オリーブオイルとバジリコだけ、主役はレモンです!延ばして形を整えてから窯に投入します。窯の中で焼き上がりをチェックする職人の目が良いですね。焼き上がりました、これにたっぷりとイタリアのアカシアの蜂蜜をかけて完成です。今回ご一緒したのは渋谷で美味しいモッツァレラチーズやブッラータチーズなどを作っている渋谷チーズスタンドの藤川夫妻です。奥様でイタリアワインソムリエの千鶴さんはプロチダ島のお菓子屋さんで修行をしたそうで、NHKの放送を見て「あのプロチダ島のレモンのピッツァが食べたい」とリクエストしてくれたので、ご一緒させてもらいました。こんなにたっぷりのレモンが乗っているのに酸っぱくないし、皮の苦みがアクセントになって実に美味しいピッツァです。そして、次の1枚がトップの画像でも紹介したルーナロッサです。延ばした生地の半分に、リコッタチーズと自家製チッチョリ(ナポリの豚バラコンフィ)、黒胡椒、燻製モッツァレラチーズなどです。しっかりと閉じたら窯の熱膨張で破裂しないように、生地をちょっと破ります。残り半分にトマトソースを塗っています。モッツァレラチーズやバジル、ミニトマトをトッピングしてパーラに乗せて形を整えています。鉄皿に卵を割って窯に入れて、目玉焼きを作っています。このルーナロッサというピッツァは包み焼きの部分は火が通りにくいから入口近くでじっくり焼く必要がある反面で、マルゲリータの部分は1分程度で手早く焼く必要があるので、均等に焼くには高度な職人技が必要とされます。ピッツァを焼いて、同時に焼いていた目玉焼きを乗せて、パルミジャーノや胡椒をかけて完成です。ルーナロッサが完成しました。上に乗っている目玉焼きを潰してソースのように塗ってからいただきます。これは実に美味しかった、肉の旨味とミルキーなリコッタチーズの部分と、マルゲリータにミニトマトをトッピングした部分を半熟卵が繋いだ見事な1枚でした。食後はフルーツのソルベットとエスプレッソでランチ終了です。最後までナポリっぽいダ・イーサのドルチェ&カッフェです。渋谷チーズスタンドオーナーの藤川真至さんと、ソムリエでカンパーニャワイン大使の藤川千鶴さん、チーズの話、プロチダ島の話、そして楽しく美味しいピッツァをお二人と共有出来た時間は最高でした。そして、山本尚徳さん、今回も最高のピッツァをありがとうございました。また、楽しく美味しいナポリの会をやりましょう!Jaffaの見るだけで美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mピッツエリア エ トラットリア ダ イーサPizzeria e trattoria da ISATEL:03-5768-3739住所:東京都目黒区青葉台1-28-9交通手段東急東横線、東京メトロ日比谷線 中目黒駅より徒歩6分中目黒駅から467m営業時間[Lunch]11:30~14:00[Dinner]17:30~21:45(L.O)22:45 Closeランチ営業、日曜営業定休日月曜、不定休(HP掲載)予算(お店より)¥1,000~¥1,999カード:可(VISA、JCB、AMEX、Diners、MASTER)席数:34席(店内(34席))個室:無貸切:不可完全禁煙駐車場:無携帯電話コース:4000円~5000円のコースサービス:子供可、テイクアウトOKホームページhttp://www.da-isa.jp/オープン日:2010年2月6日備考:予約はディナータイムのみ電話で受付←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.