本日のピックアップフォトは半蔵門線三越前駅近くに9月にOPENして話題の「コレド室町テラス」1Fに入っている「Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana (ジーノ ソルビッロ) 」で食べたピッツァ「ペストディバジリコ(バジルペースト)」です。今回は仕事のミーティングでしたが、テラス席が実に気持ち良く、ジーノのピッツァのサイズが大きくて躊躇した皆さんも生地が軽いので、オヤジ3人で3枚(ピッツァフリッタ、マリナーラ、ペストディバジリコ)をペロリと食べてしまいました!。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村9月27日にOPENして話題の商業施設「COREDO室町テラス」です。テレビや雑誌などでは台湾から進出してきた「誠品生活」と、台湾グルメが話題になっていますが、ナポリピッツァマニアにとっては、その1階にOPENしたイタリアNo.1人気のピッツェリア「Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana (ジーノ ソルビッロ) 」が気になりますよね。ここのテラス席は東京のど真ん中とは思えない、静かで緑に囲まれた感じの快適なテラス席ですよ。ビールは中世ナポリの景色が描かれたイタリアのクラフトビール「BIRRA ANTONIANA MARECHIARO (ビッラ・アントニアーナ マレキャーロ)」がお薦め。前菜はトマトたっぷりのブルスケッタが美味しいですよ。1枚目にはピッツァフリッタ(揚げピザ)を、前菜の感じで食べるのが良いでしょう。クリーミーなリコッタチーズとチッチョリ(豚バラの低温コンフィ)、トマトソースのコンビネーションが最高で、ジーノソルビッロでは是非食べて欲しい1枚です。次の1枚はマリナーラ!ナポリピッツァでは最もベーシックなピッツァです。トマトソースとニンニク、オレガノ、バジルだけ、というチーズを使わないピッツァは、生地とトマトソースをダイレクトに味わうことが出来るピッツァです。ナポリ本店から来日しているGiuseppe Barone氏がピッツァを延ばして、Gennaro Pirone氏が焼いています。この店は、3ヶ月ごとにナポリ本店からピッツァ職人が来日して入れ替えることで、常にナポリの感覚が変わらないようにしているそうです。日本人スタッフは、ピザ生地の仕込みの部屋に入室もさせないし、生地も触らせないという秘伝のレシピを守る姿勢が凄いですね。「ペスト・ディ・バジリコ」は、バジルをペーストにした、日本では一般的にジェノベーゼと呼ばれる、緑色のソースを使ったピッツァです。甘味と酸味が美味しいトマト、燻製したモッツァレラチーズの薫りと深い味わいを楽しめる燻製プロヴォーラチーズ、フルーティなオリーブオイル、爽やかなバジルの風味のバランスが見事なピッツァです。食後にはエスプレッソとナポリの郷土菓子「スフォリアテッラ」を楽しむと良いでしょう。ナポリ本店はランチタイムやディナータイムはもちろん、何時に行っても何があったのかという位人が溢れていて、2時間待ちは当たり前という人気店なので、日本ではあまり並ばずにそのナポリの味をそのまま楽しめますよ。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mGino Sorbillo Artista Pizza Napoletanaジーノ ソルビッロ アーティスタ ピッツア ナポレターナTEL 03-6910-3553住所 東京都中央区日本橋室町2-2-1コレド室町テラス1F交通手段:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅地下直結JR横須賀線・総武快速線「新日本橋」駅地下直結JR中央線・山手線・京浜東北線「神田」駅より徒歩4分営業時間:11:30~23:00(LO22:00)予約不可(満席の場合は並んでください)駐車場 有(コレド室町テラス駐車場)完全禁煙オープン日 2019年9月27日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.