本日のピックアップフォトは、ゴルフ場や乗馬、中村キースへリング美術館など、リゾート地として有名な小淵沢の「道の駅こぶちさわ」施設内にあるイタリアンレストラン「ブラチェリーア・ロトンド」で食べたマルゲリータです。道の駅のファミレス的なイタリアンかと思ったら、薪窯はマリオアクント社、煙突はMIYAMURA WORKSという本格的な仕様で、地元の美味しくて新鮮な野菜や肉を使った素晴らしい料理が食べられるだけでなく、スタッフの方が皆さん気持ちの良いプロフェッショナルなサービスをしているという驚きのレストランでした。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪詳細はこの後の本文でどうぞ!!にほんブログ村南アルプスや富士山も見える小淵沢は、新宿駅から特急あずさに乗れば2時間弱、車でも東京から小淵沢まで2時間程度なので、日帰りも出来るリゾート地です。駅からもインターからも近い場所に「道の駅こぶちさわ」があります。ショッピングセンターから体験工房、温泉、レストランなど、ここを目的地にして楽しめる施設です。この広大な敷地内の一角にあるのが薪窯の煙突が見える一戸建てレストラン「ブラチェリーア・ロトンド」です。「ブラチェリーア(Braceria)」とは、炭火焼きレストランのことなので、小淵沢の新鮮な野菜や肉を炭火焼きで楽しめる店という意味です。本店が東京の広尾にある店で、小淵沢に支店を作ることで、食材を共有したり、シェフやスタッフを共有出来るというメリットがありそうですね。今回は「NPO法人北杜アントレプレナー養成塾」の講演会で2時間ほどお話をさせてもらう機会を頂いたので小淵沢を訪れたのですが、そこで地元の方から教えてもらったのがこの店です。店内は子供からお年寄りまで、幅広い層に使いやすいカジュアルな感じですが、料理やピッツァ、ワインなど、本場のイタリアの調理方法で、地元山梨の旬の食材を楽しめるお店です。この日の黒板メニューも魅力的なものばかりでした。南瓜とゴルゴンゾーラのピッツァとかAKポルコサルシッチャと原木椎茸のピッツァビアンカや、自家製ドライトマトとインゲン豆のピューレソースのパスタなんて、今見ても食べたくてたまりません(笑)。ランチセットに着いてくるサラダが小淵沢の元気な野菜でこれだけでも嬉しいサラダでした。ピッツァは、青野シェフが生地を伸ばしてトッピングをしています。イタリアNo.1のシェアを誇るナポリのCAPUTO社の小麦粉をベースに、地元八ヶ岳山麓の小麦粉を配合して、八ヶ岳の水で生地を作っている「ここでしか食べられないピッツァ」だそうです。道の駅でこれだけ本格的なナポリピッツァやイタリア料理が食べられるとは思いませんでした。ナポリから取り寄せたマリオアクント社の薪窯で、青野シェフが焼く様子を拝見しました。青野さんは料理人ですが、ピッツァ職人としても素晴らしい技術を持っていると思いました。これ、少し解説をすると和食の料理人と手打ち蕎麦の職人は違うのと一緒で、料理やパスタを作る人と、ピッツァを作る人は職種が違うんですが、青野シェフはピッツァ職人としての腕も、しっかりと磨いているということなんです。完成したマリナーラがこちらです。道の駅のレストランですから、サイズは小さめにしていますが、生地も焼きもしっかりとした良いピッツァでした。2枚目のマルゲリータはトップの画像でも紹介しましたが、モッツァレラチーズとトマトソース、バジルのバランスがバッチリでよく焼けた旨いマルゲリータでした。セコンドでお願いしていた牛肉は、地元ブランドの「甲州麦芽ビーフ」を使った旨い炭火焼きです。付け合わせの野菜もしっかりと炭火でグリルされていて、甘味が引き出されて実に美味しかった。最後にエスプレッソを頂いてランチ終了です。小淵沢はあまり行く機会がありませんでしたが、ここでご縁が出来たので、東京からの大人の遠足シリーズで走って、乗馬や温泉、グルメを満喫して帰りたいと思いました。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mブラッチェリーア ロトンド 小淵沢店Braceria Rotondo Kobuchisawa電話:0551-30-7612住所:山梨県北杜市小淵沢町2968-1 道の駅こぶちさわ内交通手段小淵沢駅から1,747m11:00~15:3017:00~21:00(L.O.20:00)予算(口コミ集計)¥1,000~¥1,999支払い方法:カード可(VISA、JCB、AMEX、Diners)ホームページhttp://rotondo-international.com/オープン日:2019年4月20日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.