アナンタラサイアムバンコク、快適この上ないホテルです。正直にいうとちょっとこれは街に出なくてもいいのではないか、とさえ思ってしまう。いや、そうしたい。実際そういう使い方で自分だけの時間を作るという選択も大変に魅力的に感じます。とはいえ今日は大切な日。まずは移動に備えて腹ごしらえ。朝食のブッフェに向かいます。カレーですよ。吹き抜けの中庭に設えられた席に案内してくれました。さて料理を取りに行こう。とにかく多彩で全て質のいい料理が並ぶブッフェのサーブコーナー。和食もコンチネンタルスタイルも、中華点心やムスリムフードまでもカバーされていて目を見張ります。特にサラダの充実は嬉しいものがあります。野菜、たくさん食べたいものね。そんなことを言いながらもカレー的なものは外せない。時間もないなか、真っ赤な野菜のカレーがあったのでそれとフライドライスをやっつけます。またこれ、さすがの南国。フレッシュジュースが大変な美味しさで、スリランカでもそうだったんですが改めて南国は果物、の認識を新たにします。テーブルにサーブしてくれたオレンジジュース。お代わりを注ぎに来てくれて、断る理由がなくて困ります。美味しいのと吹き抜け、テラスなのだがやけに落ち着く雰囲気なので腰を上げ難いんですよ。が、しかし。三林社長をお待たせするわけにはいかぬ本日です。明日の朝食を楽しみにしつつ席を立ちましょう。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.co>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。テレビ、ラジオ出演、講演、雑誌、書籍等執筆、コンサル、商品開発等実績あり。実はデジタルガジェットやYouTubeレビュワーなどのお仕事もやっています。ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は下記アドレスへお気軽にどうぞ。iizka3@gmail.com>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>著書「カレーの本」出版社在庫無くなりました。中古等のみですが、ぜひお手に取ってみてください。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3twitterはこちら https://twitter.com/curry_desuyoInstagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.