本日のピックアップフォトは、東急大井町線「等々力駅」から徒歩6分の玉川警察署前に7月22日にOPENする予定のピッツェリア「IL SUONO SCORRE 22(イル スオーノ スコッレ 22)」のマルゲリータです。麻布十番のストラーダで活躍した後、豪徳寺のテアトロアッカで料理の腕を磨いたオーナーシェフの山田拓史氏は、ワインソムリエの資格も持っているので、ピッツァだけでなく、料理とワインも楽しめるお店になりそうですよ!Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪詳細はこの後の本文でどうぞ!!にほんブログ村東急大井町線の等々力駅と聞いてもピンと来ない方も多いと思いますが、世田谷区でも豪邸が多い高級住宅地で、緑豊かな等々力渓谷もある外国人にも人気のエリアです。そんなエリアに隠れ家的にゆっくりと美味しいワインを飲みながら、旨い前菜をつまみ、軽くて旨いピッツァを楽しめる店がオープンしますよ。店内は薪窯が見えるカウンター席が7席、テーブル席が10席とシェフが1人で対応出来る広さです。窯は山宮かまど工業所で煙突はMIYAMURA WORKSの施工ですから、オーナーのこだわりを感じますね。生地も粉や加水率を色々と試行錯誤して、オーナーが納得出来る生地が出来たようです。窯も火入れから1ヶ月で少し落ち着いてきて、生地も出来上がってきたので、最終的な確認の試食という意味で呼んで頂きました。まずはマルゲリータからいただきました。生地の伸ばし方はストラーダ出身なので、サヴォイと同じ感じの熟成発酵させた生地をつまみながら伸ばすスタイル。パーラに乗せて新しい薪窯に投入します。初めてのお店でいただく1枚目を拝見しましょう。ベテランらしく落ち着いた所作で焼き上げました。2枚目はマリナーラです。マルゲリータとマリナーラが美味しければ後はトッピングの問題だけですから、生地と焼き、トマトソースやチーズとのバランスについての確認をしていきます。伸ばして窯に投入。見事に焼き上がりました。世田谷では2軒目となるPERONIの生ビールサーバーもカッコいいですね。生地も焼きも良いので、僕と原シェフで感想を伝えて細かいアジャストをした3枚目のマルゲリータは見事に決めてきました。さすがベテランの経験値、僕も原シェフも思わず「これは旨い!」と唸るピッツァが完成しましたよ。最後にボンドルフィのエスプレッソを頂きました。カウンターの上を見るとこだわりのグラスが並んでいます。ワインセラーを見せてもらったら、ピッツェリアというよりはリストランテのような品揃え。それもそのはず、山田さんはソムリエ資格も持つ元バーテンダーですから、料理に合わせたワインのチョイスは抜群のセンスがあります。自然派を中心とした旨いワインと、お洒落で美味しい前菜をつまんで、〆にピッツァをサクッと食べて帰るような使い方も楽しめるお店です。今回でも充分美味しかったけど、窯はまだ火入れから1ヶ月程度の若い窯ですから、これから徐々に窯の調子が上がり、ピッツァも良くなっていくと思うと益々楽しみですね。開店したらまた伺って、今度は料理もレポートしたいと思います。いよいよ開店までカウントダウンが始まりました!お近くの方やピッツァ好きの方は楽しみにお待ちくださいね。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mPIZZERIA IL SUONO SCORRE 22ピッツェリア イル スオーノ スコッレ 22電話:03-5760-6922住所:東京都世田谷区等々力8-5-7 1F交通手段:東急大井町線等々力駅より徒歩6分等々力駅から547m営業時間17:00〜23:00(L.O.22:30)定休日:日曜日席数:17席(カウンター7席:テーブル10席)個室:無貸切:可完全禁煙駐車場:無オープン日:2019年7月22日(予定)←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.