カルチャーと地域情報の融合が心地よいざっくりこのへんフリーペーパー、「ココカラ」36号、絶賛配布中!ボクも普通に読者として好きなフリーペーパーです。相変わらず好き勝手に書かせてもらってます。書き手としても大好きな連載なんです。ホントに色々と自由にやらせてもらっています。ありがたやありがたや。今回の特集は、これは嬉しい!!「武蔵小山から秋葉原へ」というタイトルです。明和電機さんが取り上げられてて、さすがのチョイス。やっぱりココカラはただのフリーペーパーじゃなくてカルチャー誌であることをひしひしと感じます。地域という範囲をかるがる超える巻頭の特集、毎度とても好き。いいよねえ、面白いよねえ。そして毎号いっかいづつ震えがくるのが同じ紙面、同じページにいしかわじゅん先生の漫画!!まったくいつまでたってもこの事実はいっかいづつ確かめないと現実味がない。とんでもない。ボクの連載、「マル金カレー」今回は下町、門前仲町です。すっかり渋谷目黒恵比寿なんていう地域を超えてしまってて申し訳ないんですが、ソコカラお出かけということで自由にさせてくれてありがたいやらも申し訳ないやら。とはいえみんなにお出かけしてもらいたいお店を一所懸命選んでいますよ。今回は、カレーなんだけどカレーを超えたこういうお弁当もあるんだよ、とオススメの、「スパイシービストロ タップロボーン 」で食べる「ランプライス」です。「なんだそりゃ!?」と思いますよね、ランプライス。スパイシービストロ タップロボーンは青山と門前仲町に店を構えるスリランカ料理のレストランです。あまり見かけないメニューも多くて面白い。そして美味しい。今回は、これを頼めば気分が絶対アガる、葉っぱに包まれたお弁当。実は純粋なスリランカの郷土料理ではなくて、いろいろな国の食のエッセンスが混じり合って、という、歴史のバックボーンがある面白いもの。そういうことも書いてありますので、ぜひ「ココカラ」を手に入れて読んでみてください。ぜひ行って食べて欲しいお店とメニューです。実はKindleでも読めるのです。まだ全部は揃ってないけど今23号くらいまではKindleになっております。ココカラでアマゾン検索ね。紙面広告もお手軽値段なので出すといいぞ、みんな!!(ボクも出したい。売るものないんだけど作りたい)http://www.cocokala.jp#カレーツーリズム #カレーダンニャバード #カレーですよ #ココカラ #フリーペーパー #門前仲町 #タップロボーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.co>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。テレビ、ラジオ出演、講演、雑誌、書籍等執筆、コンサル、商品開発等実績あり。実はデジタルガジェットやYouTubeレビュワーなどのお仕事もやっています。ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は下記アドレスへお気軽にどうぞ。iizka3@gmail.com>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>著書「カレーの本」出版社在庫無くなりました。中古等のみですが、ぜひお手に取ってみてください。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3twitterはこちら https://twitter.com/curry_desuyoInstagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.