静岡、浜松の旅から戻っても、まだ続いているのです。静岡カレー弁当の旅。その旅の終着点にたどり着きました。カレーですよ。久しぶりでマダムにもお会いできて、たくさんおしゃべりをして本当に楽しかった場所。カレー屋さんなのだけど、その庭先で和み、向かいのお花屋さんで花を見て、心和むという場所。地域の人のカルチャーの中心となって機能する素敵な場所。それが浜松 領家にある「カレー処 ヤサカ」の真の姿です。帰り際にお土産にしてくださった「ドライカレー」、「ブラジルカレー」に続いて大事に食べてみることにしました。勿体無くて、「ブラジルカレー」を食べた翌日まで取っておいたのは当然でした。パッケージの中にはシュッとしたきれいな葉っぱが1枚とうずらの卵がひとつ。これがあればお店と同じ盛り付けにできる、というわけです。昨日食べた「ブラジル」すごく良かったんですが、「キーマ」これまたとても旨いんだよ。控えめだけどじわじわ効いてくる辛さ、それとトマトの深い風味、挽肉の粒が大きめ粗挽きで食感もいいし。まったくもっておいしくて、またもあの「もうすぐこのおいしいやつがなくなってしまうという喪失感」、やってきます。早すぎです。うーん、美味しくて美味しくて、ドライカレー部分を節約してごはんをお代わりしたにも関わらず、ですよ。すごい満足感と、またヤサカに行こうという気持ちがむくむくと湧いてきました。新宿、パトワールの「C弁当」。静岡七夕工作舎のスリランカカレーの「ランチボックス」。浜松布橋、テイクアウト専門スパイスカレー アンミッカルの「日替わり弁当」。そしてきのう自宅で食べたカレー処 ヤサカの「ブラジル」と、今日の「キーマ」。静岡をめぐるカレー弁当の旅、部屋に戻ってからも続いた旅のゴールが今やってきました。#カレーツーリズム #カレーダンニャバード #カレーですよ #カレー #日本カレー #スパイス #ジャパニーズカレー #洋食 #カレーライス #spice #東京グルメ #カレーブロガー #カレーマニア #curryheads #japancurry #curry #curryrice #curryandrice #riceandcurry #japanesecurry #tokyocurry>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.co>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。テレビ、ラジオ出演、講演、雑誌、書籍等執筆、コンサル、商品開発等実績あり。実はデジタルガジェットやYouTubeレビュワーなどのお仕事もやっています。ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等はお気軽にどうぞ。iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>著書「カレーの本」出版社在庫無くなりました。書店、ウェブ在庫のみです。ぜひお早めに。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.