五稜郭タワー。写真のとおり、空港が近い函館ではこの辺りの上空を飛行機が通っていくのが良く見えます。この日の五稜郭は五稜郭祭が行われていてものすごい人。そしてコーンが並ぶという景色でした。五稜郭に行ったら石垣見なくちゃね~あぁでもなんか修復しているなと思ったら、地震で倒壊した部分があったみたいですね。。尚更見ておかなくちゃ。「はね出し」と言って、一番上から2番目の段が武者返しになっているんですよね。ああーここでも八重桜が満開だあ♪奉行所です。瓦がいい。北陸の瓦を使っているって聞いた。カワラーとしては見逃せない。奉行所は実はもっともっと大きくて、でも復元したのは上記の建物だけだったのですが。本当はもっとこれくらい部屋がいっぱいあったんだよっていうのが芝生の中に描いてあります。しっかしたんぽぽすごかったんですよーこの季節も楽しめますね。藤の花はまだつぼみ。東京はとっくに終わっていた時期です。季節に1.5か月くらいは差がありますね。この後函館駅へ戻って移動です。電車に乗るんですけれども、、ここで後でわかる「落とし物事件」が(笑)大沼へ向かいます。特急に20分くらいでした。つづく---
This article is a sponsored article by ''.