令和だなんだと騒いでいたらもう6月。早い...5月中旬にお出かけした北海道旅のレポートしていきます。とっても良い旅だったので、細かく刻んでいきますよー。連休明けに行く予定がのびのびて、桜シーズンも終わってしまった頃。あぁ五稜郭の花見はすごかったでしょうねー函館イン、札幌アウトの計画でふらりと旅に出ました。まずは函館。羽田空港から条件付きで飛び立ちました。到着したら飛行機の上からでも濃霧が昇っているのが見えました。着陸前にやっと気温が上がり霧が晴れた、っていう雰囲気です。晴天で、函館山もしっかり見えてました。一年前に行っているのでメインどころは外そうかなと思っていたのですが末広町ランチをする予定だったので、せっかくならばと教会群にも上ってみる。あぁ前回の函館はずーっとお天気悪かったからーほんとに青空に映える良い景色。ハリストス正教会に行った時に「たんぽぽ咲いてるなー」って思ったのですが北海道のたんぽぽ群生具合はすごかったです。これはセイヨウタンポポだったのかな、エゾタンポポだったのかな。(検証したところ、セイヨウタンポポだった模様)ずっと黄色の絨毯...、五稜郭の記事の中で写真アップしますね。玉ねぎいっぱい乗っかってる~カトリック教会も良かったし、ハリストス教会お隣「遺愛幼稚園」はピンクの建物かわいらしい。八重桜が満開で、ピンクピンク。大正2年の建物で、市指定伝統的建造物。八幡坂も美しかった。普通はもっと人が溢れていると思うけれど、この季節(ゴールデンウィーク明け)、旅行者は少なくて絶好のタイミングだと思う。愛媛も少なかったし。知らなかったけど、函館港にいつも泊まっている船はもう使わなくなった青函連絡船なんですってね!新幹線できたからなぁ。札幌まで伸びるって言ってるしね。さて、この後ソウルフードとも呼べるランチ食べに行きます。初めての味、楽しみ♪つづく。---
This article is a sponsored article by ''.