本日のピックアップフォトはオップラ・ダ・ジターリアで食べた、練馬の加藤農園で採れたての苺を使ったドルチェピッツァです。苺だけでなく、愛媛の甘夏やティラミスクリーム、自家製ジェラート、スパイスを効かせたロンバルディアの焼き菓子などを配した素晴らしいドルチェピッツァでした。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪西武新宿線の武蔵関駅近くに、2018年9月にオープンして既に人気の『Oppla' da Gitalia (オップラ・ダ・ジターリア)』に春ピッツァを食べに行ってきました。僕のブログではイタリアと日本の友好ディナーや、マッシュルーム尽くしのフルコースをレポートしたばかりですが、実力派で美味しいのでつい足を運びたくなります。https://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-12451592491.html ←マッシュルーム尽くしhttps://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-12447643561.html ←日伊友好ディナー店内にはカウンター席とテーブル席があり、お子様用のイスや広めのトイレにおむつ交換台まで設置されているので、赤ちゃんの居る家族連れからお一人様までゆっくりと食事を楽しめますよ。どの席からも薪窯でピッツァを焼く様子が見えるので、お子様や初心者カップルはちょうど良いエンターテインメントになると思います(笑)。スプマンテと野菜サラダを頼むと、ボリュームたっぷりで実に旨いサラダが出てきました。元気な野菜の旨味や苦みと、新鮮なカボチャの甘味がたまりません。前菜盛り合わせには、美味しいモノが、ちょっとずつ色々盛り合わせてあるから、どれから食べようか迷います。先日、パルマから買って帰ってきたばかりの生ハムの王様と呼ばれる「クラテッロ・ディ・ジベッロにはパルマの揚げパン、トルタ・フリッタを合わせていただきます。他にもアランチーニ(ライスコロッケ)や、スナップエンドウなど盛りだくさんでしたよ。アランチーニとソムリエお薦めのシチリアの白ワインもバッチリでしたよ。今回は主役がドルチェピッツァだったので食事は国産の小麦粉を使っている武蔵野スパゲティで「カチョ・エ・ウォーヴォ(卵とチーズのスパゲティ)」を作ってもらいました。これ、前に作ってもらって、あまりの美味しさにハマってしまったシンプルで美味しいパスタです。セコンド(メインディッシュ)には、メニューで見て気になった「ハンバーグ」をお願いしました。付け合わせのニンジンの甘さや葉玉葱が、とびきり美味しくて驚きます。熊本県の阿蘇の産山村で、赤身にこだわった素晴らしいあか牛を育てている、井信行さんの「信行牛」のスネ挽肉を使った旨味たっぷりのハンバーグでした。実は、食べあるキングの食材探求では、阿蘇の産山村で井博明さんのあか牛の牧場と直営民宿「山の里」で、あか牛の美味しさにノックアウトされていました(笑)。https://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-12359888487.html ←山の里のあか牛探訪ここまで食べてきてドルチェピッツァの準備が始まりますよ。まずは加藤農園の苺で作ったピューレを生地に塗って、450度から500度の窯で焼き上げます。薪窯は最近話題の日本人の窯職人長尾晃久氏の作品で、煙突はMIYAMURA WORKSの施工。窯は一般的なタイルではなく、漆喰アートで装飾されているところが新しい感覚です。完成したピッツァは美味しいだけではなく見事なルックスです。フレッシュな加藤農園の苺のピューレですが、生地に塗って焼き上げているから、更に甘味も増してベースとしての生地に馴染んでいます。また、愛媛自然栽培の甘夏のマルメラータ(ジャム)、マスカルポーネチーズ、ザバイオーネをミックスしたティラミスクリームに、自家製のバニラのジェラートを飾ってから、ロンバルディアの郷土菓子「ズブリゾローナ」をスパイスたっぷりで焼いた物を砕いてちらしてあって、味わいと食感のコントラストが堪らなく旨いナポリピッツァでしたよ。参考までに、オップラの4月のランチメニューを添付しておきます。メニューは予告なく変更するので参考程度にご覧くださいね。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mOppla’ Da Gtalia(オップラダジターリア)電話番号:03-6339-6936住所:東京都練馬区関町北2-28-7 小澤ビル 1F交通手段西武新宿線 武蔵関駅から徒歩3分吉祥寺からバスで10分武蔵関駅から93m営業時間12:00~15:00(L.O.14:00)17:30~22:30(L.O.21:30)定休日:水曜予算(口コミ集計)¥1,000~¥1,999 ¥4,000~¥4,999支払い方法カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX)電子マネー不可席数:36席個室:無貸切:可完全禁煙駐車場:無近くにコインパーキング有りカウンター席あり、オープンテラスありサービスお祝い・サプライズ可、テイクアウトお子様連れ子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可ホームページhttps://youtu.be/3n3twOWThpM公式アカウントhttps://www.facebook.com/dal20180919/https://www.instagram.com/oppla_da_gtalia/オープン日:2018年9月19日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.