本日のピックアップフォトは、横浜にある人気イタリア料理店「カンブーザ」で食べた「ピッツァ・リモーネ(レモンのピッツァ)」です。日本でもイタリアでもピッツァリモーネは頂いてますが、カンブーザの高田太郎さんのリモーネが一番好きです!。毎年好きな店でお祝いをする結婚記念日のディナーを、今年は横浜のCAMBUSAにしました。詳細はこの後の本文でどうぞ!!Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村今年の結婚記念日ディナーは横浜にしました。山下公園の向かい側になる老舗ホテルのニューグランドに泊まってゆっくりとディナーを楽しむことにしたら、ちょうど部屋から「ダイヤモンド・プリンセス号」の出航を見ることが出来ました。手前に見えている160人乗りの観光クルーズ船「シーバス」と比較すると大きさが分かりますね。横浜のCAMBUSAは裏通りにひっそりと建つ一戸建て隠れ家レストラン。入口では荒川リリーさんのチーズ天使や、園田あけみさんのミニ額がお出迎え。1階の客席がなくなってウェイティングスペースになっていました。テーブルに着くとサルデーニャのパン「パーネカラサウ」が出てきました。フランチャコルタで乾杯してからディナーが始まりました。あっさりとしていながら素材の甘味を感じるサツマイモのスープと自家製パン。パンのひとつには蕗の薹が使われていてその苦みが食欲をそそります。鎌倉野菜と辻ファーム ミニトマトのインサラータには、フルーツトマトと金柑のヴィネグレットがとても旨い。このサラダで後藤シェフの世界に一気に引き込まれます。水牛のモッツァレラチーズ、フランスのロワール産のホワイトアスパラガスに牛タンのボッリートにはフォンドゥータと半熟卵のソース。これも素材の旨味をシンプルに楽しめる料理でありながら、ソースと絡めて味変をさせるテクニックがお見事です。僕には牛ホホ肉の赤ワイン煮込みのポレンタ添えで、ヴィンコットのアクセントが合いました。妻には尾長鯛と足赤海老のソテーにスペルと小麦とレンズ豆の煮込み添えで、サルサヴェルデとオリーブパウダーがアクセント。前菜が終わったところで1階のキッチンではオーナーピッツァイォーロの高田太郎氏がピッツァの準備を始めました。一般的には窯は見える所に作ってカッコ良く目立つのがピッツァイォーロですが、職人気質でシャイな高田さんはキッチンの中で集中して作業をしています。1階のキッチンまで降りて作る様子を見せてもらうと無駄のないサムライのような動きがカッコいい!瀬戸内海に面した瀬戸田のオーガニックレモンをトッピングをしていきます。パンチェッタやモッツァレラチーズなどをトッピングして完成させます。丁寧で隙の無い職人の仕事。パーラの上で形を整えてから薪窯に投入します。昨年の訪問時よりも強めにしっかりと焼き上げています。完成した「ピッツァ・リモーネ」を持ってオーナーの高田さんと記念撮影。「やっぱり旨い!」と唸るようなピッツァリモーネを久しぶりにいただきました。いつもは女性の数だけの鳥さんが結婚記念日だから2羽でチューしてました(笑)。次のパスタには驚かされました。「スパゲティ ブレス鶏と栗のラグー、ビアンケットトリュフをかけて」鶏肉の王様とか、世界一の地鶏なんて別名も持っている最高に旨い鶏肉の旨味に栗の甘味と食感が良く合いますね。それに今の季節のビアンケットトリュフ(春トリュフ)をたっぷりかけたスパゲティがホントに美味しかった!!この香り立つようなトリュフの絡み方が凄い。メインは「シャラン鴨と季節野菜の炭火焼きバルサミコソース」。鴨があまり得意ではない妻が「今まで食べた中で一番美味しい!」と感動したほど。見事な火入れで炭火の香りと、強めに効かせた塩がたまらなく旨い直球勝負の鴨でした。記念日のドルチェは「パンナコッタを包んだクレスペッレ キャラメルジェラートと共に」今まで食べたことのない素晴らしいスイーツ。クレープで包まれたパンナコッタをイメージしてもらうと分かりやすいかも。エスプレッソと小菓子でディナー終了です。最後にカンブーザの皆さんと一緒に記念撮影です。ご馳走様でした~~~♪。最後に今回いただいたワインも掲載しておきます。どれも料理に合わせた見事なセレクトでした。ホテルの前にある氷川丸が記念日の夜はとても綺麗に見えました。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mカンブーザ (CAMBUSA)電話:045-512-8882住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-11-2交通手段JR横浜駅西口から徒歩5分営業時間11:30~15:00(L.O13:30)18:00~23:00(L.O.21:00)定休日:月曜日(但し祝日の場合は変更有)予算(口コミ集計)夜:¥10,000~¥14,999 昼:¥3,000~¥3,999支払い方法カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)電子マネー不可サービス料:ディナーのみ、サービス料10%席数:36席(全てテーブル席です)個室:無8名様までの半個室状のフロアーがあります。貸切:可完全禁煙駐車場:無(近隣にコインパーキング有)隠れ家レストラン、一軒家レストランソムリエがいるホームページhttp://cambusa-2014.jimdo.com/公式アカウントhttps://www.facebook.com/cambusa.jpオープン日:2010年4月14日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.