本日のピックアップフォトは永福町にあるラ・ピッコラターヴォラで食べたブファリーナです。1998年創業のこの店では本場そのままのナポリピッツァとイスキア島の料理を楽しむことが出来ます。今回は山形から来た緑のイスキアの庄司君やイスキア島から来たYayoiさん、ピッコラターヴォラの橋爪社長とナポリピッツァやイスキア島の料理についての楽しく美味しい話をしてきました。Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローお願いします!!https://www.instagram.com/jaffapizza/←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪詳細はこの後の本文でどうぞ!!にほんブログ村真のナポリピッツァ協会認定番号148番日本では赤穂のさくらぐみに次ぐ2番目の認定番号で、日本に真のナポリピッツァ協会を誘致し、ナポリピッツァブームの牽引車的な役割を担ってきた名店です。人気テレビ番組「マツコの知らない世界」を初めとする多くのテレビや雑誌などで、何度も紹介されている人気店ですよ。ナポリ出身のピッツァ職人シモーネさんが焼くナポリピッツァと、イスキア島の名店「フォコラーレ」で修行したシェフが生み出す伝統的な料理は、多くのイタリア人も魅了して常に行列が出来る人気店です。サラダを頼んだらイスキアのサラダでYayoiさんからイスキア島のサラダの特徴を色々と伺いました。ルッコラだけでなく、フリアリエッリやニンジン、セロリ、ミニトマト、ジャガイモ、オレガノなどが入るのがイスキア島のどこでも食べられる伝統的なサラダだそうです。前菜盛り合わせもフリッタータ(オムレツ)やパテ、サラミ、茸のマリネ、トリッパ、生ハムなどちょっとつまめるような惣菜が並びます。シモーネが焼いてくれたブファリーナを持って写真を1枚だけ撮ったらさっさと食べます(笑)。ナポリピッツァは焼き上げてから食べ終えるまでの時間は5分以内にしないといけませんよ。ナポリのエウロイォーヴィネ社に特別に作らせている水牛のモッツァレラチーズを使った、ピッコラターヴォラのブファリーナは、全国で色々なマルゲリータを食べて来ていますが特に旨いと感じる1枚です。パスタはイタリア全土から客が訪れるイスキア島の名店「フォコラーレ」のアゴスティーノシェフのスペシャリテで、バジルのペーストを使うクリームソースっぽいジェノベーゼのリングィネでした。これは麺好きとしてもたまらなく旨いと感じた一皿です。セコンドは山形牛の内ももを使ったグリル。赤身の肉の焼きが最高で本当に旨いと感じる一皿でした。ドルチェとしてはカタラーナやティラミス、ババといったナポリの定番にピスタチオのジェラートです。しかし、Yayoiさんから「私のレシピのバニラのジェラートがない!」とリクエストがあって、バニラも追加してもらいました(笑)。ピッコラターヴォラに来たらバニラのジェラートはマストですよ!最後のエスプレッソはナポリの珈琲豆ボルボーネを使った濃厚なクレマを楽しめるエスプレッソ。今回は食事会というよりは真のナポリピッツァ協会のイベントの相談や、本当のナポリピッツァをどうやったら日本の人達にもっと知ってもらえるのかといった話も出て有意義な食事会になりました。実力派の永福町「ラ・ピッコラターヴォラ」で大勢で食事会をやりたいと思いました!!Jaffaの美味しいインスタグラムもフォローしてくださいね!!https://www.instagram.com/jaffapizza/★下記のランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをクリックして頂けるとランキングに反映されるので応援よろしくお願いしますラ・ピッコラ・ターヴォラLa Piccola TavolaTEL:03-5930-0008住所:東京都杉並区永福4-2-4交通手段京王井の頭線「永福町」駅下車・徒歩1~2分永福町駅から114m営業時間[火~金]11:30~14:30(L.O.14:00)18:00~22:00(L.O.21:30)[土・日・祝]11:30~14:30(L.O.14:00)17:30~22:00(L.O.21:30)ランチ営業、日曜営業定休日:毎週月曜日 ※祝日の場合は振替え予算(ユーザーより)[夜]¥3,000~¥3,999[昼]¥1,000~¥1,999カード:可席数:70席 (カウンター10席 テーブル60)個室:無貸切:不可完全禁煙(店外に喫煙スペースあり)駐車場:無(近隣にコインパーキング複数あり)カウンター席あり子供可、テイクアウトありホームページhttp://www.piccolatavola.com/オープン日:1998年7月←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.