ラジオの収録のお話をいただきました。ボクもよく聴いていた番組で、声かけてもらって嬉しかったな。カレーのおしゃべりをしてきましょう。カレーですよ。実はこのお話は11月のお仕事でDIMEの誌面のための聞き取りのお仕事をしたご縁でいただいたもの。年末に楽しいお話をもらえてとても楽しい気分。さて、スタジオは自由が丘方面。ちょいとカレー寄り道しようかな。やってきたのは大岡山。これまた初めて降りる駅ですが、ちょっと気になったお店があったのでやってきました。実はこのカレー店、GoogleMapを使って電車の中で近隣検索をした時に「焼肉屋のまかないカレー」として検索に上がってきたんですよね。あ、いいじゃんまかない。美味しいんじゃないの、とか思って行ってみれば。あらら、違う屋号の看板。「なかつカレー 官兵衛」とありました。まあ、でもね。それでももちろん迷わず入店ですよ。カレー食べたいし。収録もあるから他のお店探してる時間もないし。小さなカウンターだけのお店で券売機があるという、カレースタンド業態。好きな感じです。さて、券売機で選んだのは、「唐揚げカレー」だってさ、大分中津とくれば黒田官兵衛。そして中津からあげじゃないですか。大分県中津市のご当地グルメとして打ち出している中津からあげは、戦後中津市内に養鶏場多がくあったという理由で名物となったとされるそうです。マリネベースに醤油を使い、生姜、ニンニクなどを加えたものが多いそう。中津の専門店では、揚げもの完成品としてではなく揚げる前のマリネ状態の肉の計り売りを行う店が多いんですって。それちょっと珍しいと思いました。中津からあげの名前は2000年代初頭に使い始められていて、その後B級グルメブームと連動してご当地グルメとして全国へのアピールが始まっています。食べあるキングがプロデュースしたモーターショーの食べあるキングダムにも出店してくださった店があって親近感がわきますよ。さてと。唐揚げカレー、きました。ちょっと待ちました。その場で揚げてくれるんだよね。うれしいねえ。あっ!カレーうまい。これおいしいよ。タマネギを丁寧に炒め手をかけて作られた良いものなのがわかります。粘度は高めだけど野菜のとろみなのでもたれない感じです。酸味とコクが柱にあるタイプの味でとてもいい。ああ~こりゃあなかなかいい感じ。唐揚げも目の前で揚げ始めて揚げたてを乗せてくれるという嬉しさ。うーん、色々いいな。町に一軒あったらいいな、という感の、普通なんだけど特別おいしいカレーを食べられるお店。そういうお店が現代ではなかなか望めないんですよね。カレールウではない重くならない、でも明らかにカレーライスっていうタイプのカレー。貴重であるなあ。お店のポスターなどでは「大分県中津市発祥のなかつカレー」とありますけど、からあげそのもののように地域で取り組んでいるご当地グルメである情報は入ってこなかったです。そういう諸々はさておき、うまいカレーであることはまったくもって間違えないので、また何かの折に立ち寄ってみたいですね。あっと!いけない。スタジオに急がなければ!#カレーツーリズム #カレーダンニャバード #カレーですよ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.co>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。テレビ、ラジオ出演、講演、雑誌、書籍等の執筆、コンサル、商品開発等実績あり。実はガジェットやYouTube、オンラインライブなどのお仕事もやっています。ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等はお気軽にどうぞ。iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>著書「カレーの本」出版社在庫無くなりました。書店、ウェブ在庫のみです。ぜひお早めに。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.