部屋を整理していてうっかり食べそびれていた頂き物のレトルトカレーを発見しました。すみませんすみませんとても嬉しい。カレーですよ。ああこれ、探していたやつだ。よかったよ。絶対誰かにあげたりしてないし、あるはずだと思ってたんだけど見つからずにいたやつです。仕事柄、サンプルや試食の製品を送っていただくことが多いので、もうちょっときちんと管理せねばと思うんですが、思うようにいかないものです。なのでたまにこんなことがあって本当に申し訳ない。早速食べるわけです。高円寺の駅前、高円寺純情商店街の八百屋の脇を入った裏にある飲食店街、大一市場。ちょいと雰囲気ある場所で、ボクも西荻窪時代にはよく通いました。あの頃は暇ができると高円寺にいたよなあ。その入り口にあるお店が、カレーバルくじら。そこのオリジナルのカレーです。以前お送りいただいたもの。突然のプレゼントに驚いた記憶があります。発見できてよかったなあ。送っていただいたのはチキンカレーでした。湯島のデリーのオリジナル、自社生産のレトルトカレーではないパウチカレーソースと同じサイズの箱とパウチパックに入っていました。これは具材を入れないタイプのカレーソースだね。このタイプはその分自由が効いて楽しいんだよね。温めてごはんと合わせました。自由にできるのがレトルトカレーのいいところ。ジャガイモとソーセージ、ゆで卵も追加です。酸味弾けるトマト味は爽やかな香り。スピード感がある丁度良いちょい辛の加減が好ましいです。タマネギのつぶつぶ感が残る食感が心地いいなあ。食べ続けるとはじめの鮮烈な酸味の中から甘みが浮き上がって来るのがうれしくなります。あらよくできてるなあ。かなりの実力あるカレーです。これは感心しました。とてもいいものでありましたよ。お店にご無沙汰しているので、久しぶりにお邪魔をしたいです。豆クジラも昨今において非常に注目すべき動きをやってらっしゃって、とんがってるなあ、と感心しています。高円寺、いかなくちゃ。#カレーツーリズム #カレーダンニャバード #カレーですよ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>lたべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.co>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。テレビ、ラジオ出演、講演、雑誌、書籍等の執筆、コンサル、商品開発等実績あり。ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等はお気軽にどうぞ。iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>著書「カレーの本」出版社在庫無くなりました。古書のみですが、よろしければ是非。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.