2018/7/26 。横須賀追浜。日産の工場に併設される「グランドライブ」。追浜工場の元テストコースで、いしたにまさきさんのお誘いで広報さんにご紹介をいただき、日産ブロガー試乗会に参加すべく追浜までやって来ました。カレーですよ。まずはe-power、モーターユニット等の新世代パワートレイン関係のディレクターを務める渋谷さんから「ニッサン インテリジェント モビリティ」についてのお話。そしてお待ちかねの試乗会。「NOTE e-POWER MEDALIST」と「NISSAN GT-R」に乗って興奮冷めやらぬまま、午前の部はおしまい。お昼ごはんです。事前にお昼ご飯は軽食ですよ、伺っていたのですが、いやいやそんな。なかなかどうして。ブッフェケータリングを用意してくださって、これがなかなかに凝ったものだったんですよ。いやかなりすごい、面白い。ブッフェなのでサーブはないのですが、きちんとしたバンケットブッフェのケータリングのようでホールの担当さんも来てテーブルの空いた皿をどんどん集めてかたづけたりします。これ、多分ホテルのケータリングだきっと。すごいなあ。嬉しいなあ。とても快適なもので。「NOTE e-POWER MEDALIST」と「NISSAN GT-R」に乗ってカッとした頭がクールダウンしてゆきます。料理、いいです。とってもいい。フィンガーフードとは別に温かいものもあってありがたい。うれしい。で、そんな中にカレーがあったりします。「キーマカレー バターライス添え」「バターライス」で、そこに「添え」とくるとこなんざ、なるほどホテルスタイルという感じですね。これがまたらしくって、きちんとリッチでふくよかなお味。おいしいなあ。まさかカレーが食べられると思っていなかったので油断してました。すんごい満足感。もちろんカレー以外も素晴らしい。なにがよかったって、この日の試乗車のカラーテーマに沿った色合わせのお料理が用意されるという演出。ちょっと震えが走るね、こういうおもてなしをいただくと。並々ならぬこだわりと想いが強く伝わって来ます。本気で投げかけてくださってるバイブスグイグイきます。ほんとうにうれしい。おいしかった、という言葉以上のものが端々にあるランチタイム。細部まで細やかに気遣いくださる想いに伝わってくるものがたくさんありました。本当にどうもありがとうございます。追記ご自由に飲んでくださいね、暑いから水分補給を忘れずに、とおっしゃってくれた、冷蔵庫に入っているお水のボトル。これですもん。まいっちゃうよねえ、クルマ好きとしては。こうやって世界観は作られていて、その中でボクたちは終始夢心地でした。#カレーダンニャバード #カレーツーリズム #カレーですよ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>lたべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.co>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カレー全般、および食に関するお仕事をお受けいたしております。テレビ、ラジオ出演、雑誌、書籍等のインタビュー、執筆、商品開発等の実績あり。ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等はお気軽にどうぞ。iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>著書「カレーの本」出版社在庫無くなりました。書店、ウェブ在庫のみです。ぜひお早めに。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.