なぜこのお店に呼ばれたのか、この会にお声がけいただいたのか、ちょっと不思議だったんです。ふたを開けてみるとなんだかおもしろいつながりで、このお店に行かれたお知合いの方たちが私の話をしたら、なんと店主が私のことを知ってるって言ったっていうのです。聞いてみたら、あーなんだー、知ってる知ってる!って感じになり。用賀までわざわざ呼び出されること自体、よっぽど美味しくて良いお店なのねって思って。本当に良いお店でした!用賀駅からちょっと歩くけど、そんなに遠くないです。静かな場所で奥は住宅地?有名なエスニックのお店とおんなじビルってことで、周辺に住む人にはわかりやすいかもしれません。泡でスタート。ワンコインくらいのメニューがずらっと並んでしかも数が多い。まだオープンして1か月くらいで、どんどん品数を増やしている途中なのだそう。お店の人とお客さん、なんでも言い合えるようなノリのいい感じで進んでく。オニオンスライス。暑いからさっぱりがいいよねー基本は立ち飲みだけど、おじさんおばさんは疲れてくるので途中から椅子が出てきてシッダウン。別々のグループのお客さん入り乱れての大騒ぎ。巻き込まれた人たち災難だなぁ(笑)さきいか天がザクザクでおいしい。飲める。ズッキーニ麻婆。群馬県のKaba farmに行ってお店の方自ら野菜を育てているのだそう。色んな野菜食べられそうで楽しみ。無農薬、自然栽培。奥の方に写ってるソーセージがめちゃおいしかった。禁断の味、バターとウニを使った雲丹パン。青唐辛子とちりめんじゃこのパスタは家で真似したい。あおとうが入手できないなー用賀のいいお店。また行きたいなー。島根県東京事務所の人たちに教えてあげたい!(笑)---
This article is a sponsored article by ''.