初日のランチはお寿司。ここで、佐渡の海鮮の豊富さと美味しさを思い知らされます。長三郎鮨。注文したのは「佐渡のすし おまかせ」2,700円。内容は、甘エビ、あわび、あじ、ウニ、ぶり、赤イカ、まぐろ、のどぐろ、バイ貝。全て近海でとれたものだけ。佐渡前の、新鮮なお魚だけ。もちろん冷凍もしていない、旬のものだけ。おけさ巻。ブリを梅で巻いた巻物。これもおいしー!サバ押し寿司、サーモン握り、握り方も押し方も、酢飯も好みにぴったり!このお店、お寿司に留まらず定食屋さんとしても使えそうで、前回訪問で食べられなかった「ブリかつ丼」も。ちょっと甘じょっぱい、親子丼のたれみたいな味。長三郎鮨は昭和24年、ラーメンと餃子のお店としてスタートした歴史があり、このお店をラーメンのお店と認識している人もまだまだ多いのだとか。だから、きれいなスープのラーメンも食べられます!人気のメニュー。とってもシンプルにおいしい。昔ながらの味ですよ。帰り際に色んな食材を見せてくれる大将。飛び魚は旬ですね。のどぐろは、「小さいほう」とおっしゃってましたけど。。新潟ってそんなにまだまだ大きなのどぐろいるんだー貝類も豊富ですね。島根と食材がそっくり(笑)プレスマンユニオン佐渡観光協会(さど観光ナビ)長三郎鮨---
This article is a sponsored article by ''.