トウモロコシ狩りを終えてホテルへと向かいます。ここでは2時間ほど千葉のお勉強をして、この日を終えます。宿泊先は館山シーサイドホテル。ロゴフォントがなんとなく懐かしい(笑)お部屋は広く、机を片づけないタイプ。畳だけどベッドマットが敷いてあって寝心地よかったです。ここに2人で泊まりますよーインスタグラマーのRieさんと一緒でした。ベッドヘッドのところにはちゃんとコンセント。大事です!なんとこちらのお部屋、オーシャンビュー!夕方にはご覧のとおりの景色です。館山・鏡が浦のベタ凪。外へ撮影にも行ってみました。ここは日本なのか。。。?ホテルに夕焼けが移ります。ごはん。朝ごはん。朝の海もきもちいー。梅雨入り間近のわりにはカラッと乾燥したいい天気でした。びわ狩りに向かいますよー。今回のツアーはインバウンドを意識した内容になっていたこともあって、韓国のライターさんカメラマンさんが4人同行していたんですね。なんと、韓国には「びわ」がないらしいですよ!!!そして韓国の皆さん、びわ絶賛!!!!びわって美味しいですもんね~。子供の頃は庭になった小さいのを食べていたけど、東京来たらなんともまぁお値段が可愛くなくて(汗)里見農園の房州びわ狩りは2200円で30分その場で食べ放題。12個食べれば元が取れるって、食べられるわけないでしょーーーーって思ってたけど、その韓国人のIくんはちゃんと食べてました!美味しかったらしいです...♪(彼のカメラの腕、スゴイ、日本語も完璧。)そしてなんとなく記憶の中のびわはほんとに琵琶の形だったと思うけど、ここのびわはまんまるに近い形。熟れてるところの次々と取ってくれるから、皮もするする剥けちゃうし。ジューシーで食べやすかった!自宅でもモリモリ食べましたけど、ほんと、今年の里見農園は大当たりでした。大きな木が沢山。丁寧に袋がけしたおいしいびわでしたー!それではここから富津へと向かいます~館山シーサイドホテル里見農園東京湾フェリーサイト一般社団法人プレスマンユニオン館山市南房総市鋸南町富津市---
This article is a sponsored article by ''.