麻布十番のフレンチ、ALLIÈ(アリエ)。3月に訪問しました。私の中に、麻布十番という街の潜在的なイメージがあるわけなんですが、それに違わぬ大人っぽさ。落ち着き感ハンパない。カウンターもありますが、ホールのテーブル席はパテーションで区切られていて全然邪魔されないし、完全個室もありました。一皿目。アミューズ・ブーシュ。3月でしたからねー、桜の一皿。桜の葉っぱで飾ったケークサレ。黒トリュフのクリームとチュロス。クリームはチアシード入り!ここからたくさんのお料理出てきます!鰯のピサラディエール。いわゆるピッツァ。パウダー状のオリーブオイル、アンチョビと玉ねぎのソースをイワシと重ね焼きです。ロワール産ホワイトアスパラガス。みずみずしくってクセがない。有頭ボタン海老は甘んまくてとろけます...♪愛媛ブラッドオレンジとトマトのクーリ。ホワイトアスパラガスのクリーミーな色って、かわいいですよね(笑)菜の花、うるい、うどを使った夏らしい食材。貝のミネラル感と春の苦みってとても合う。季節を感じるし、とてもよかったーたけのこ、北寄貝。新玉ねぎのグリエを一皿に。木の芽のクリーム、香りがよかったです。ここでもう一品。なんとコース外のお料理がシェフからプレゼント!うわぁー、ありがとうございます。グリーンアスパラガス。美味しすぎる。モリーユ茸、タイムの泡、くるみなど。真鶴産甘鯛の炭火焼き。あさりとカレー風味。うろこカリッカリ♪そしてどのお皿も丁寧さが伝わります。45日飼育の七谷(ななたに)鴨。原了郭の黒七味。脂も肉身も美味しくて。京都でそろえてありました。まさに、メインにふさわしい食材。ホワイトチョコレートのムース、いちごのソルベ。エルダーフラワーの香りづけ。なんと...!お祝いしていただきました(3月でした!)なんとも優しい空気の流れるお店でした。色んなことがミックスされて、お店の雰囲気って決まりますよね。このお店はとてもいい"気"がありました。ワインもたくさん!楽しませていただきましたー---
This article is a sponsored article by ''.