東京モーターショー2017、開催中!!です。なんだかんだで毎日通っています。きのうだけ、ちょっと遠方の仕事だったんでお休み。今日もこれから行きますからね。カレーですよ。きょうもボクは東京モーターショーの会場にいきます。お昼過ぎくらいかなあ。それくらいには入ってると思います。フォーリンデブはっしー、スイーツ番長、あまいけいきさんも姫ちゃんも。ナポリピッツァのjaffaさんも、食べあるキングのチームのメンバーももちろん一緒です。他のメンバーも入れ替わり立ち替わり来てくれています。もえあずちゃんも初日のプレスデイ以外にも来てくれてたよ。台風のスタートで大変でしたがこの三連休は最高のお天気。これは絶好の野外グルメ日和です。さて。僕が今回応援しているのは、「格之進Nikutell」ショーが始まるギリギリ前日にもお邪魔をしたんですが、やっぱりいい。うまい。格之進のお肉の実力、今更ながら思い知ります。そしてそのクオリティそのままに東京モーターショー会場に登場したのが、「格之進メンチカツ熟成カレー」まずね、カレーがきちんと旨い。美味しいのは当たり前、こういうところに出すんだから。いや、違うの。当たり前を超えた美味しさでした。お肉のつぶつぶ感がカレーソースの中に混ざっていてそれの旨味が深くソースの中に広がった、という感じのウマカレー。トマトの爽やかさがあるのでコク深いのに軽やかな仕上がりで重くない、キツくない。これが素晴らしポイントです。そこに仕上がりも素晴らしいメンチカツがどーん!!これまた旨い。お肉の粒子感が強い男らしいメンチは不思議と衣に重さがないんです。お店の小山田さんに伺うと工夫を凝らして油ぎれがいい衣と揚げ方を追求しているそう。なるほどねえ。これ、メンチなのにまるでハンバーグ、という感じです。それも高級なやつ。なんともたまらないねえ、この組み合わせ。クセになる良カレーですよこれ。カレーはフタの用意もありました。お願いすればかぶせてくれます。それはつまりちょっと会場内を移動するんでもフタがあるのでホコリに強い。会場のテーブル混んでるから、グルメキングダムの会場の向かって駅の方に階段があるんですけど、そっちにもベンチとか座れるところが少しあるんですよね。あとは、じゃあ近くの公園で、なんてことも可能です。でも今日はお天気がいいし、気温、上がってるから持ち帰りは自己責任よ。会場出たら自分で判断ね。自分の食は自分で安全確保。まあとにかくおいでくださいませ。もちろん!なんですが、すごい美味しい他のグルメも集結!!いやね、このブログで言っちゃダメなんだけど、他の美味しいものを食べ過ぎてカレーにたどり着けない日もありました、、、#TMS #食べあるキング #グルメキングダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>lたべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.com>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は iizka3@gmail.com(@を小文字に書き換え願います)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>著書「カレーの本」が刊行されました。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.