絶景ツアーもそろそろ終盤。宮島峡の一の滝・二の滝・三の滝へとやってきました。まずは一の滝。水量は少ない方とのことでしたが、ここの滝の激しさは甌穴(おうけつ)でよくわかります。水流で石が石を削る甌穴。まあるい穴が開きます。二の滝は広い滝つぼが見どころ。夏だったら入りたかった(入れるかわからんが)対岸になにかがいました。この辺りにはヴィーナス像があちこちにいるらしいです。三の滝は落差は小さいけれど横幅あり。いいお天気だったので気持ちがいいスポット。でもそろそろ寒くなってきそうですね。そんな時は、この滝のすぐ横にある温泉へ。レトロな滝ノ荘は大きなお風呂で近隣の方にも人気の温泉でした。また近くには街を一望できる稲葉山牧場。牛を撮ろうと思ったら、じりじりと向こうへ逃げる。「アンタ嫌い。」 はい、ごめんなさい。ちょうど夕日の時間で、ものすごく逆光でした。日本じゅう、色んな景観があるけれど。富山は「高い山から見下ろす街と海」が沢山あった。上から見ても下から見てもいいよね富山は。寒くなったらもっとキレイに見れるようになりそうだなー。おわり。---
This article is a sponsored article by ''.