本日のピックアップフォトは仙台にある「イル・ピッツァイオーロ」で食べたピッツァ「パターテドルチェ」です。ナポリのピッツァ職人世界大会では日本チームのキャプテンを務め、サムライピッツァイオーロの異名を持つ千葉壯彦氏が作るピッツァは、驚きの食感と旨味を持つ生地が特徴的なので、いつもシンプルなマリナーラばかり食べてきましたが、このパターテドルチェは「凄い」です(笑)。何が「凄い」のかはこの後の本文でどうぞ(笑)!←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村仙台に行くときは必ず行く店がこのイル・ピッツァイオーロ!2015年10月1日にOPENしてから多くのピッツァ職人やピッツァマニアが訪れている名店です。店名にもなっている「ピッツァイォーロ」とはピッツァ職人のことです。千葉さんはピッツァイォーロという職業を多くの方に知って欲しくて店名に使ったそうです。カウンター席を中心にテーブル席がいくつかある程度の小さな店を1人で切り盛りしています。今回はスタッフと2人で行ってスプマンテとフェラレッレ(なぽりの炭酸水)をいただきました。店内にはナポリの世界大会で獲得したトロフィーが飾られています。このときのエピソードは熱い男達の涙もあるので、下記リンクのブログ記事もご覧下さい。https://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-11269486902.html今回も初めにたっぷりのグリーンサラダ:480円*生ハムはおまけです(笑)。この野菜が美味しいから必ずサラダからスタートします。水牛のモッツァレラチーズとカラフルなトマトを使ったカプレーゼ:780円このモッツァレラチーズとトマトは特別美味しいからぜひ食べてもらいたいですね。一枚目はやはりマリナーラです。千葉さんが生地を触り始めると空気が変る気がするほどです。見ていて飽きさせない、子供が見たら「ピッツァイオーロになりたい」って思うほどカッコイイ。ピッツァ・マリナーラ:800円千葉さんのピッツァは、何度来ても、ホントに感動出来る旨さが凄いです!この口溶けの良さと、生地の旨みは何だろう?、やっぱり凄いと今回も感動しました。いつもは1人が多いのでマリナーラだけ食べてしまいますが、今回の出張ではスタッフも一緒だったので、「パターテドルチェ」を頼みました。これがまた最高に旨かった!!!千葉さんの職人技は見ている人を魅了する動き。僕は昔から「サムライピッツァイオーロ」と呼んでいますが、パーラ裁きがカッコイイですよ。リコッタチーズにサツマイモとグアンチャーレ(豚ほほ肉の生ハム)を乗せて、モッツァレラチーズやグラナパダーノをトッピングしてオリーブオイルを回しかけたら窯に投入します。千葉さんは見かけは山伏のように「いかつい」印象ですが、話してみると声も話し方も穏やかで、とても優しく、日本全国の若手ピッツァイオーロからは「キャプテン」と慕われる頼りがいのある兄貴です。窯の中の生地の様子に目を光らせ、均等に焼くために時々回転させて、トッピングと生地が最高の状態になったところで取り出します。生地の外周部分は窯に入れるときは同じ厚さですが、職人の手で縁の部分の空気を残しているから、窯の熱で膨らんでくるんです。時々「ナポリピザって分厚いやつでしょ?ローマピザの方が薄いパリパリのが好きなんです」と言う人がいますが、ナポリピッツァの縁は空気ですから、指で押したら穴が開いたり潰れたりするくらい軽くて美味しいですよ。パターテドルチェ:1600円が完成しました。千葉さんが生み出すピッツァは味のバランスが見事です。甘みのあるサツマイモとミルキーなリコッタチーズに、塩気のある豚のほほ肉のハム「グアンチャーレ」やモッツァレラのバランスが素晴らしいピッツァでした。チキンは薪窯の中で一気に焼き上げられます。ピッツァイオーロは薪窯調理のスペシャリストでもあります。薪窯で焼き上げた鶏もも肉の薪窯焼き:1280円を頂きました。これも毎回頼んでしまうほど薪窯で旨味が引き出された最高のチキンです。ナポリの豆を使ったエスプレッソを飲んでディナー終了!!これまで毎回マリナーラを頼んでいたけど、次回からパターテドルチェも食べたいので、仙台の皆さん出張の際はよろしくお願いします(笑)。下記リンクから千葉さんのインタビュー記事を読むと、彼の熱い想いが伝わるので、併せてお楽しみください。http://tohoku.food-stadium.com/interview/12838/10月5日から11日まで町田東急ツインズ1Fでイタリアフェスタをプロデュースします!!僕の好きなお店と一緒に、会場で旨いものを飲み食い出来る「イタリアンバール」のようなフェスになるので気軽に遊びに来てくださいね。僕は毎日会場に居るので気軽に声をかけてください!!★下記の3つのランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをポチッとクリックしてランキングアップにご協力お願いしますm(__)mイル・ピッツァイオーロ (Il Pizzaiolo)TEL022-725-3141住所:宮城県仙台市青葉区堤町1-9-21 第13ジュリヤン 1F交通手段:北仙台駅から270m営業時間[ランチ]11:30~15:00(L.O 14:00)[ディナー]18:00~22:00(L.O 21:00)ランチ営業、日曜営業定休日:水曜日[昼]:¥1,000~¥1,999OPEN:2015年10月1日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
ログインすると、お気に入りの記事をブックマークできます。
This article is a sponsored article by ''.