本日のピックアップフォトは、築地にあるイタリアンの名店[PARADISO(パラディーゾ)」で食べた「ポヴェレッロ(貧乏人のパスタ)」です。シンプルですが、卵とチーズと黒胡椒が最高に旨い一皿。この日は僕が一番美味しいと思っているフレッシュトマトとバジルのスパゲティを食べたくて築地まで走りました。「やっぱりパラディーゾは旨~~い!!」と唸らせてもらいました(笑)。このランチの詳細はこの後の本文でどうぞ!←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村オーナーシェフの久野さんが、姉妹店「トゥットベーネ」を築地にOPENしてから、ナポリピッツァも食べられるトゥットベーネに行く回数が増えて、パラディーゾに来る回数が減ってしまいましたが、この店は行くとやっぱり楽しいし、美味しい、最高の「楽園(パラディーゾ)」だと思えるお店です。この日は夫婦で休日ランチに訪れて妻は魚介のマリネで僕はたっぷりサラダ!妻の魚介のマリネと比べて貰うと僕のサラダの大きさが普通じゃない事が分かりますよね?(笑)。この店は野菜がとても美味しいので完食しました!!!休日ランチの妻はスパークリングワインを頼んで、僕は運転だったのでナポリの炭酸水フェラレッレを頂きました。一皿目に来たのが僕が大好きなフレッシュトマトとバジルのスパゲティです。久野シェフの料理で最初に食べたのがこのトマトのスパゲティで、まだこの店がOPENする前なのに感動をしたのを今でもハッキリと覚えています。こんなにシンプルなスパゲティなのに、ここまで美味しいのは他ではまだ出会っていません。次の一品も大好きなパスタ「スパゲティ・ポヴェレッロ(貧乏人のパスタ)」です。イタリアではどんなに貧乏な家庭でも卵とチーズくらいはあるだろうということで、こういう名前が付いています。トップの画像に紹介していますが、目玉焼きを潰してチーズと混ぜてからスパゲティと絡めて頂きます。お皿に付いているチーズと潰した目玉焼きを斎藤店長が丁寧に混ぜてくれました。これをソースのようにスパゲティに乗せれば出来上がりです。スパゲティの茹で加減もナポリっぽくて最高に旨い!!!ドルチェは軽めにお願いしたらピスタチオのカタラーナとラッテジェラート、桃のブランマンジェが来ました。全部美味しいので食べ過ぎに注意です(笑)。自家製の食後酒も色々揃っていて楽しいですね!!僕はエスプレッソを頂いてランチタイム終了です。PARADISOの皆さんご馳走様でした。PARADISOの歴史については下記のブログを参考にしてください。5年前に築地に誕生しました!http://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-11046747398.htmlロ・スコーリオからパラディーゾへ!http://ameblo.jp/pizzanapoletana/entry-11328125162.html★下記の3つのランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをクリックして頂けるとランキングに反映されるので応援よろしくお願いしますトラットリア・築地パラディーゾTEL:03-3545-5550予約可 ご予約は1ヶ月前、朝10時からの受付となっております。住所:東京都中央区築地6-27-3交通手段東京メトロ 日比谷線 築地駅 1番出口から徒歩4分。都営地下鉄 大江戸線 築地市場駅 A1出口から徒歩5分。築地市場駅から376m営業時間平日11:00~14:0018:00~22:00LO土日祝11:00~14:3017:30~21:00LOランチ営業、日曜営業定休日:水曜日予算[夜]¥5,000~¥5,999 [昼]¥1,000~¥1,999カード:ディナーのみ可 (VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)サービス料・チャージ:お一人様400円いただいております。席数:33席個室:無貸切:不可完全禁煙駐車場:有(近くに有料パーキング有)カウンター席あり、オープンテラスありベビーカーでお越しの際はご連絡の際スタッフにお伝えください。http://www.facebook.com/TsukijiPARADISOオープン日:2011年10月19日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.