大阪の夜ですビブグルマン おでん日本橋 「酒肴 哲」まずはきーんと冷えた生ビールではものべっ甲漬けはものべっ甲漬けカシューナッツ添えて続いては鯛の昆布じめ鯛の昆布じめみょうがや白菜かな、の浅漬けと土手焼き〜(名物みたい〜)ハモおでん夏ごぼうのおでん練り物と大根日本橋「酒肴 哲」さんへご一緒したのは〜〜半生をかけた仕事 #笑育 が教科書に載る元校長先生わぐりたかしさんと日本一古い料理番組 #きょうの料理プロデューサー矢内真由美さん大阪で再会ありがとうございました。たのしいーーーーからの〜〜お向かいさんのお店でデルカップカンパ〜〜イ陽気な店主ご夫妻なんとお茶碗、志野焼で煮込み豆腐〜〜陽気な奥様が見送ってくださいましたーー夜のミナミ散歩のはじまり〜〜〜松屋町筋を〜〜〜あ!2人を発見!なになにスクープ!激写!というのは冗談で〜〜〜下寺町をぶらり歴史散策。ミナミから徒歩圏内とは思えない〜大阪天王寺には豊臣秀吉さんが大阪城を守るため、寺社をたくさん集めて精神的要塞にしたという歴史があり、寺院群がのこりますミナミの繁華街から歩いて15分でこんな歴史のある町並みになるとは驚きでした下寺町ぶらあるき〜えらい先輩お2人に人生の歩き方指南を受けました。からの〜〜和空へ到着〜〜〜看板の光が飛んで文字が見えませんが、「和空 下寺町」という宿坊がこの日のお宿なのでございます。宿坊といっても、この春できたばかりの清潔できれいなホテルのようなつくり。さあ、明日は朝のお務めと精進料理〜〜〜!大阪・天王寺のど真ん中にこんな寺町と宿坊があるとは。なにわグルメと大阪の歴史、和の佇まい、パワースポットが同時にたのしめるなんて、半分関西人、尼崎出身なのに知りませんでした〜〜〜。http://waqoo-shitadera.com#宿坊 きてます#和空下寺町あしたはM日新聞主催まゆみプロデューサーの食育セミナーおやすみベジアナ@お寺好きアナ・あゆ
This article is a sponsored article by ''.