なかなかの場違い感ありつつもドレスコードにドキドキしながら参加させていただきました、アークヒルズクラブのお食事会です。いつもお世話になっている高校の先輩に誘われたチーム島根と、その高校の先輩の職場関係の皆様が合同で!シュヴァリエの称号を持つ魔悪(Mark)さんチョイス。すごいワインをいただいてまいりました。シャンパーニュ・アンリオのロゼから始まり、アンリ・ジロー フュ・ド・シェーヌ マルチヴィンテージ。魔悪さんロゴ入り。まろみのある味わいでシャンパンとは思えないふくよかさ!すでにここからはあまりおぼえていません...高いワインを私に飲ませてもこれじゃあね(笑)高畠ワイナリーのシャルドネキスラーのシャルドネキスラーのピアノ・ノワールジャック・フレデリック・ミュニエclub des 50プティ・ギロー魔悪さんがみんなに説明してくれています。全部今回は持ち込みです。お料理もね、とてもスムースな流れでとても良かったんですの。夏らしく、野菜たっくさんのガスパチョなども。この辺りになると、もう何を撮ってるかわからないような写真ばかりがカメラに残っていましたが。メインはポーク。夏のかぼちゃをパンプキングラタンで添える、オクラをガルニにと、ほんとに時期を意識してて好き。お隣でオーダーされとりましたチョイスのイサキはこんな感じ。イサキって何にしても美味しいよね。でも焼くのが一番だ。ここらへんではもう酔っ払いがすぎて、少し冷めてきた時間帯。デザートも白桃という、さっぱり夏らしくていい感じ。貴腐ワインと共に。砂糖づけされたこの葉っぱ、なんだっけー?と思いながら食べたけど、今ならわかりますエストラゴンです。(やっぱり酔ってたな...)会話も弾み、楽しいひとときでした。それにしても今になってすんごいワインだったなと思うわけです。最後になって、なぜか空瓶のロマネコンティと撮影会。やっぱり相当酔ってたな、みんな。魔悪さんありがとうございました!あ、そうだ。てきぱきとこの個室を担当してくださっていたサービスの方が途中で島根ご出身とわかり、しかも平田という小さな町の方でそこに平田出身者もいて盛り上がったんだった。なんだか六本木の真ん中で、そういうこともあるんですねー---
This article is a sponsored article by ''.