両国の焼肉やさん巨牛荘 本店にやってきましたー。うう〜んこの墨田区の町にとけ込んだ佇まい老舗の風格何年創業なんでしょう〜と思って調べたら、昭和52年(77年)ですって。あ、そうですか。そんなもんですか。とにかくお店に入りましょうカンジャンケジャンです両国の焼肉やさん巨牛荘 本店にやってきましたー。まずはケジャンちゅうちゅうやります。コンロの焼き網、4人なのに2台仕様なので、2人で1つということらしいタンハラミキムチハラミいただきます納豆ユッケ馬肉のユッケですメインはいよいよプルコギ〜〜〜肉汁が鉄鍋の淵にたまります(これが後で重要になります)サンチュに巻いて〜トッピング用のキムチをのせますお店の写真とりそびれましたが、壁にサインたくさんプルコギ4人でまずは3人前、その後2人前追加し、合計5人前食べたテーブルの上は熱で温もるのでジョッキは床におくべし。ビアジャーナリストの教え〜お目当ては、〆めの焼きうどんなのである焼きうどん劇場はじまりました〜〜〜〜韓国ではなく香港から来たアルバイト女子は、「うどん?はい、人気ですよ。プルコギよりもね」ですってヽ( ゚▽、 ゚)ノ将来はアニメの監督になりたいそう〜。【動画!焼きうどん劇場〜その1〜】香港アニメ女子がつきっきりで焼いてくれます鉄鍋も「巨牛荘」特製〜!プルコギのたれにちょっと醤油を足して。【動画!焼きうどん劇場〜その2〜】香港アニメ女子が、近頃の日本アニメ界を語りながらじゅうじゅう〜巨牛荘焼きうどんが仕上がりましたーーー。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。うーーーーん。プルコギのたれがからまっておいしい。うどんはコシのないやわらかいものでしたが、たれを吸ってくれてありがとう〜。うどんが好きです。焼きうどん、カレーうどん、讃岐うどん、吉田うどん、つるつるのどごしたまりません。巨牛荘 石原本店プルコギ(「和牛カルビ」って書いてた)1人前1500円プルコギ鍋うどん330円都営大江戸線両国(A1出口)から徒歩10〜15分https://retty.me/area/PRE13/ARE17/SUB1704/100000011282/友達4人で予約して行ったのですが店は満席で、食べてる間中、お店に何組も人が聞きに来て、大人気でした〜。:.゚ヽ( ́∀`。)ノ゚.:。+゚2階はコンクリート下は板塀店内は右半分はテーブル席、左半分は小上がりなんとも郷愁ただよう味のあるお店でした。ネオンの自己主張はご愛嬌でボタニカルON室外機〜とっても絵になる下町風景〜両国の焼肉巨牛荘 石原本店でしたー。2軒目へ続くベジアナ@夏は焼き肉アナ!あゆみ
This article is a sponsored article by ''.