かつて不夜城の名をほしいままにしたカレー店がありました。今も、あります。カレーですよ。環八をクルマで流すことがあります。夜だとよく目立つんだよね、あの黄色い看板。荻窪を背にして走ってくると、青山通りを越えて上野毛に差し掛かると左側にカレーの大きな文字。そして蒲田の方から来ると右手になるわけなんだけど、看板の裏側が今度は見えるわけで、こちら側からはスパゲッティの文字が書いてあります。その店の名は、「パピー」以前は深夜3時が仕舞いの時間でした。ありがたくてねえ。深夜に環八なんか走ってる時は大体においてやることなんかないわけで、用事で走ってるなんてことはまずない。それで、20時前に夕食なんて済ませてるわけで、お腹が空いていないわけがない。本来はこんな時間だからぐっと我慢するんだけど、この看板を見ると、ついつい道の反対側にあるコインパーキングにクルマを止めちまう。時間は25時だったり26時半だったりするわけです。ダメ人間なわけです。さて、2種のセットにしておきましょう。勘弁してやりましょう、とも言えます。最高峰はハンバーグもつくわけですから。ハンバーグを乗せないでおいたのは自分のお腹の肉へのせめてもの情けです。「ポテトカレー ナポリタン」の組み合わせ。パピーはね、深夜に来ると決めていたんだよね。そしてかつては不夜城と呼ばれたパピーでありましたが(27時閉店)、今では25時閉店に変わっていました。いいんだよ。それで。おとうさんおかあさんも歳をとった。ボクも歳をとった。だからそれでいいんだよ。味もメニューも変わっていない。ただ、夜中にあの黄色い看板が光っていないだけ。少しだけ環八を走る魅力が少なくなったな。そう思いました。それだけのことです。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.com>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2016/1/1、著書「カレーの本」が刊行されました。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.