2度目の訪問、おーいえー。どんどん良くなってくるなこのお店、KINKA(キンカ)。カナダ・トロントで大成功しているという寿司バーが、逆輸入でかつ日本風にもう一度焼き直されている感じ?焼き直されるついでに、このお店に行ったら臆さず炙り寿司食べてほしい。前回食べなかったんだけど、炙り寿司でこそ、このお店の本領が発揮される気がした。楽しい!おいしい!で友達ともぺろりと平らげました。前回はロブスター握りを中心に「お寿司」を食べたわけなのですが、今回はアラカルトの一品料理を中心にメニューチョイスしました。過去記事:渋谷 寿司&海鮮モダンダイニングKINKAのロブスター握りそう、前回から気になっていたのですがなかなかリーズナブルな価格で一品料理が充実しておるのですこのお店。そんなことが口コミで知られてきたのか、まーこの日はすごい混雑っぷり。こちらは最初のお造り。写真撮れなかったけど最初はフタされててね。開けてもらうとこれがドーンですよ奥様。季節に沿ったお造りあれこれ。お花が咲いたようにぽんぽんと、きれいなんですよね。この辺りのファッショナブルな感覚は、SushiやSashimiを知らない海外の外国人を相手にして百戦錬磨してきたこのお店の感性なんですよきっと。最近「うにく」としてあちこちで見かけるようになったウニ×肉。和牛をさっと炙ってとろんとウニ乗っけられてしまいました。最初に海苔と大葉の香りが広がって、その後じゅわっと和牛の脂とウニが口の中で混ざり合いました。こちらは揚げ出し。牡蠣の揚げ出し。粉多めのざくっとした衣で出汁を吸わせるスタイル。このブリッジしてるのはまぐろのほほ肉。高さがあるからつい横から撮影したくなってしまう。味しみ込んでておいしい。このカウンターがびっしり埋まって活気ある雰囲気がとてもいいと思います。お酒もおいしいし、(紫蘇ジントニック)デザートもなかなかいけるんですよ~(盛り合わせ)そして何よりもここ、店員さんがいい雰囲気だわ。みんな英語話せるので、海外からの外国人のお客さん連れていくのもいいですよ!場所は公園通り・現在建て替え中のパルコから東急ハンズに続く、あの道沿い。---
This article is a sponsored article by ''.