バスク地方の焼き菓子専門店のメゾン・ダーニへ。焼き菓子好きなんですぅ~~。白金高輪の出口から数分で到着する専門店です。お昼の時間でしたが静かな白金高輪。いいエリアですね~店内撮影OKいただきましたので数枚撮りました。お店はさほど広くありません。この日は色んな人に会う予定があったので、ひとつはプレゼント用にボックスで、後は個包装にしてもらって配れるようにしてました。1個でもかなり食べごたえあります。しかも日持ち3日っていうのが手土産にはタイヘン助かる!!!私のガトーバスクデビューは学生時代。立川のエミリーフローゲのものでした。それ以来好きですガトーバスク。なんとなく学生時代の思い出も重なって。こちら、ひとつ450円。そのお値段からもちゃんと手土産になるものであることがわかりますし、自宅用だったら半分ことかでも十分。フォークで格子模様の跡をつけたようなこのガトーバスクがオリジナル。ブラックチェリーが入り、クッキー生地はアーモンドの風味が香ばしい。ガトーバスクがメインといってもこちらはバスク地方のお菓子がいくつも置かれています。フィナンシェやサブレも購入。そして近年一般的になってきたというのは、カスタードを入れたガトーバスク。くるくるとした模様で区別されてます。その他チョコレートのガトーバスクもありました。ちなみに個包装にするとこんな感じです。たくさん重ねた上に相当持ち歩いていましたが、崩れることはなかったです。お店にはイートインあり、生ケーキもあります!今回は時間がなく、購入しただけで帰ってしまいました・・・。白金高輪はがんばれば家からも歩けなくない距離なので、また行きたいと思います。バッグも可愛かったです。料理の世界もお菓子の世界も、東京のお店はどんどん細分化されていきますね。ニコタマのラヴァン・グゥはバスク地方の料理が食べられるバスク専門店ので一応貼っておきます。過去記事:二子玉川 ラヴァン・グゥ(L'AVANT-GOÛT) バスク料理ディナー---
This article is a sponsored article by ''.