本日のピックアップフォトは、入口にバルスペースを作って、チョイ飲みや待ち合わせなど、より使いやすくリニューアルしたナポリピッツァと南イタリア料理の名店「パルテノペ広尾店」で食べたロトロ(ロール状ピッツァ)です。燻製の薫り高いプロヴォラチーズやルッコラ、ハムなどをピザ生地でロール状に巻いて薪窯で焼き上げた、おつまみ的に楽しめる旨いナポリピッツァです。詳細はこの後の本文でどうぞ!←読む前にぜひ左のランキングのクリックをお願いします♪にほんブログ村2000年8月1日に誕生したパルテノぺ広尾店が、2017年4月1日に「Pizzeria & Birreria Partenope(ピッツェリア・ビッレリア・パルテノペ)」として、ナポリピッツァとクラフトビールを気軽に楽しめる店舗にリニューアル!新たなピッツェリアの楽しみ方として、ナポリピッツァと10種類以上のクラフトビールを楽しむことが出来る空間が誕生しました。また、立ち飲みスペースが出来たので、気軽にビールとピッツァ、揚げ物などの軽いおつまみを楽しめるようになりました。パーティ帰りや仕事終わりに、コースで食事するほどではないけど、軽くピッツァとビールを楽しんで帰りたいという大人が気軽に使えるようになったのが便利で嬉しいです。完成したばかりのバルスペース、お1人様用の着席カウンターにはコンセントがあるのでPCや携帯充電が出来ます。総料理長の渡辺陽一シェフもいらっしゃったので、楽しくおしゃべり出来ました。この立ち飲みスペースに、ナポリピッツァ界の巨匠達と一緒に撮った写真が飾られていて驚きましたが、行く人はこの写真も注目してくださいね(笑)。ナポリの揚げ物盛り合わせとクラフトビールはスターターとしてバッチリですよ。本日の画像で紹介した「ロトロ」は、棒状に包んで焼き上げたピッツァです。ナポリのイスキア島にある名門「ダ・ガエターノ」の名物「アンティキ・サポーリ」に使う、刻んだルッコラとプロヴォラチーズ(燻製水牛モッツァレラ)、ハムといったトッピングが旨い!まるでワインのように、時間が経って炭酸が抜けても美味しいクラフトビールもありました。次のおつまみピッツァは「ピッツアフリッタ」です。これも揚げピザなのにふわっとしていて軽く、手で持って食べても油がべたべたしないのが嬉しいですね。中にはリコッタチーズとハムが入っていてペロリと食べてしまいますよ!!妻は季節のパスタもいただきました。桜エビと春キャベツ、セロリが美味しかったようですよ。今回のセコンド(メイン)は自家製のサルシッチャ。さすが南イタリア料理の人気店パルテノペです、普通のバルではとても出せない本格的なサルシッチャがバルメニューとして楽しめちゃうなんて贅沢ですね。お腹もいっぱいになったらサッと退散出来るのもバルの良いところ。今まで予約しないと行けない人気レストランのイメージが、手軽に立ち寄れるバルとしても利用出来るようになったのが嬉しいです。★下記の3つのランキングに参加しています!★にほんブログ村それぞれをクリックして頂けるとランキングに反映されるので応援よろしくお願いしますパルテノペ 広尾店TEL:03-5798-3355住所:東京都港区南麻布5-15-25 六幸館 1F交通手段地下鉄広尾駅下車、1番出口より徒歩1分営業時間[月~金]11:30~14:30(L.O.14:00)18:00~23:00(L.O.22:00)[土・日・祝]12:00~15:00(L.O.14:30)18:00~23:00(L.O.22:00)ランチ営業、日曜営業定休日12/31~1/2予算(ユーザーより)¥5,000~¥5,999 ¥1,000~¥1,999実際にお店へ行った人が使った金額です。 予算分布を見るカード:可(VISA、MASTER、Diners、JCB、AMEX)サービス料・チャージ:なし席数:37席(テーブル37席(内テラス席8席) )個室:無分煙:昼夜共にテラス席でのみ喫煙可。但し、禁煙の方が先に利用している場合はテラス席も禁煙としている。ホームページhttp://www.partenope.jp/top/index.html備考:テラス席、ペット可オープン日:2000年8月1日←食べあるキングメンバーです←メシコレキュレーターです
This article is a sponsored article by ''.