久しぶりに尋ねたあのお店。うーん、磨きがかかって輝きが増しています。うーん、いい。いいなあ。カレーですよ。ちょいとお願い事ができて、まぶさんのところに行くことになりました。いい用事ができちゃったよな。その内容は置いておいて、あのお店に行く用事ができたのはただもう嬉しい。さて、中野です。電車おります。まぶさんこと馬渕シェフは日本人。その風貌はビルの1階の行灯看板のイラストでご存知、日本人ならざるアジアの怪人という風情。男らしい雰囲気にあふれています。しかしその料理の味や気遣いを知ればその中に秘められた繊細さと優しさを知ることができるでしょう。3階へ上がっていつもちょいと入りにくそうな扉を開けると、あらら、週末の14時。1席残して満席です。いやいや、すごいね。びっくり。よかったよ、席があって。さて、注文。ランチのプレートをもらいます。「ワンプレートランチ」ください、あ、エッグホッパーとヌルミリスも追加してもらおうっと。久しぶりのアチャラナータ、馬渕シェフの味。いや、斬れ味ますます鋭く実に美味しいひと皿になっています。バラバラに説明するのはナンセンスなスリランカのひと盛り分の料理です。選べるカレーは、今日はポークをチョイス。南アジア地域では珍しい仏教国であるスリランカ。ならではといえるスリランカスタイルのポークカレー、これが大変に美味しい。パリップ(豆カレー)とのコントラストもいいですよ。ヌルミリスもサンボルもみんな好みで楽しくて仕方ない。いいなあ、好きだなあ、まぶさんの料理。だいたいね、エッグホッパーがランチでスーッと出て来る店なんてないよ。スリランカレストランが増えた昨今でも珍しいものです。まったく最高だよ。食事が終わって馬渕シェフとしばしよもやま話。この時間が一番楽しいね。お店には悪いけど、ちょっとだけおしゃべり聞かせてくださいな。心ある男の心ある料理、とてもいいです。まぶさんともっと話しがしたいんだけどな、そろそろ腰を上げないとな。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たべあるきオールスターズ「食べあるキング」に参加しています。http://www.tabearuking.com>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ご連絡、お問い合わせ、お仕事のご用命等は iizka3@gmail.com(@を小文字にて)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2016/1/1、著書「カレーの本」が刊行されました。カレーの本 (SAKURA・MOOK 69) / Amazonのリンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>活動内容等の各種Linkはこちら http://about.me/hapi3Instagramはこちら。 https://www.instagram.com/hapi3/Vineはこちら。7秒動画です。 https://vine.co/hapi3tumblr 日々の事がまとまってます。http://hapi3.tumblr.comYoutubeチャンネル。カレー中心。 http://www.youtube.com/user/iizka3もうひとつのブログ 「いつもんログ」http://hapi3s.blogspot.jp/>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
This article is a sponsored article by ''.