先日、「山川光男の会」に参加。荏原中延にあるかもすや酒店にて。・山形正宗・楯野川・東光・羽陽男山山形県の、それぞれの銘柄の一文字ずつをとって「山川光男」。昨年から各酒蔵持ち回りで4種類発売していますが、ラベルにある彼の個性的で愛されるキャラクターからも、かなり話題性もあり人気となっています。山川光男さんのミッションは2つあり、1つは、山形の酒のイメージアップ(キャラを活かして日本酒の魅力を国内外に発信する)、2つ目は、日本の稲作を活性化すること(日本酒の生産量を上げることで稲作が活発になり、耕作放棄地が減り、伝統的な美しい水田風景を世に残す)。この2つの野望を成し遂げることで、山形のブルゴーニュ化という壮大な夢が現実化するという目論見なんですね。 ...
This article is a sponsored article by ''.