どうも!昔から便秘に悩んでいる姫ですそりゃ公私ともに食べてばかりですものね・・・。そんな悩める子姫にとって、耳寄りな情報をゲットしたので、早速行ってみました。トゥ外観場所は、六本木駅から芋洗い坂を下っていく途中にあります。内観with草何やら、健康そうな草だらけ。ここ、植木屋さんじゃないんですよ!この正体は、地球上で最もデトックス効果の高いスーパーフードとして注目されている「Wheatgrass(ウィートグラス)」なのです。小麦若葉を無農薬で育てているのです。何に使うのかというと・・・WHEATGRASS(ウィートグラス)こんな感じで、ジュース上にしたウィートグラスをショットグラスに注がれて提供されます。30ccくらいしか入ってないのに、ストレートで飲むと、苦味が強いです。バナナやリンゴ等の果物で甘味を足していただくことができますが、姫は、日頃の外食続きな舌を戒める為に、苦味の勉強をすることにしました。この量で、高密度なクロロフィル、ミネラル、ビタミンが得られるようです。デトックス、コレステロール値の改善といった効果が期待できると知り、「良薬は口に苦しだ!」とか、ぶつぶつ独り言を言いながら飲んでいたら、他に何も入っていないのに、だんだん、甘味とか香辛料っぽい味がしてきます。草食動物になった気分で、不思議に慣れてきました。お店の方が大切に育てたものをいただき、エネルギーがわいてきた気がしました。ENERGY SOUP(エナジースープ)温かいスープではありません。体に必要な栄養を酵素そのままに生かしつつ、かつ消化想いな仕上がりにしてありました。内容は、スプラウト(ひまわりのOrganic、そばのOrganic、レンズ豆のスプラウト)、水菜、ケール、ニンジン、チアシード、キヌアのリジュベラック、ダルス(紫の海藻)など食べたことがないものまで入ってました。これが、ウィートグラスよりも苦いです!もはやウィートグラスを思い出すと苦味の入門的な感じですわ。果物を入れるリクエストをせず、忍耐力の養いました。周りのヨガをやって良そうな方にはすんなり食べられるものかもしれないけれど、ビギナーの姫には、かなりハードルの高いスープでした。「良薬は口に苦しだ!」、またぶつぶつ・・・。Kefir Soy Milk (ケフィア・ミルク)何やらシェイクのようですが、これはケフィア菌と100%オーガニック豆乳でできたものです。ケフィアとは、乳酸菌と酵母が共生する発酵食品の一種です。美肌効果、胃の粘膜を強めるなどの効果が期待されています。日頃オイリーなものや激辛ばかり食べている姫の胃に優しく感じました。酸味があるからギリシャのヨーグルトサラダみたいなのが好きな方には、馴染みやすいかと思いました。もったりしているから全部飲むと結構お腹が膨れてきます。Raw Apple Pie ( 生アップルパイ)ここまで来たからには、スイーツも制覇せねばと追加オーダーしました。火を通さず、バターや砂糖、小麦粉を一切使用しないローフードなアップルパイです。酵素が生きたまま、栄養を吸収できるのです。りんご、黒イチジク、ナツメ、オーガニックシナモン、オーガニックバニラビーンズが入っているそうです。4つ目にして、甘味って癒される食べ物なんだなと思いました。素材そのままの味でしみじみ楽しめるのでした。興味本位で、おやつ感覚で行ったら、修行のような経験になりました。次の日、身体がすっきりしたました。どれを食べたからかわからないけれど。。。個人差はあるでしょうが、これを1食にしている方はもっと効果があるのだろうか・・・謎が深まるので、またお邪魔したいと思います!六本木 緑が茂った 心のオアシス ~姫心の俳句より~ウィートグラスのジュース店『アン・ウィグモア TOKYO』のオフィシャルサイトは、こちら
This article is a sponsored article by ''.