木更津エリアから離れ、袖ケ浦へやってきました。この日は夜に東京ドイツ村イルミを見て、そのままアクアライン使って帰る計画。木更津からの景色もすごかったんだけど、袖ケ浦からも海が一望できると聞いて。袖ケ浦海浜公園のタワーにのぼりますよー。気志團が毎年「気志團万博」っていうのをやるところらしいですね。ほおー!へぇー!千葉=海っていうイメージを持っていなかったけど、ここ最近の千葉アクアラインイーストの旅では色んな千葉の海を見せてもらってるな。千葉、いいところ。袖ケ浦のタワーからはうっすらとスカイツリーも見える。帰りは少しずつ日も落ちてきて、駐車場からも素晴らしい景色が見れてました。飛行機飛んでるのわかりますー?---お腹いっぱいにしてからイルミを見に行くよ、というコース。大人気ののうえんカフェへお邪魔しました。野菜やお菓子が販売されており、テラス席もあって、(この時期は寒くて使っていないだろうけど)パターゴルフもできるという!そしてカフェメニューが大・大・人気とのこと。みんなで色々シェア。私はチキン南蛮好きだった。お味がとてもよろしくて。カフェラテもおしゃれな器で。グラタン風なのはロールキャベツグラタン。から揚げもボリューミー、ごまたっぷりの香味ソース。フレンチトーストや、ダッチベイビー(ドイツパンケーキ)など。どれも手作りでおいしい上にボリュームがあって、しかも1,000円+税くらいで食べられちゃう。敵わないよねどのお店もこんなことされるとー。そして、大行列するお店になったということです。ずぅーっと仕込みをしているんじゃないかなって思うくらいにちゃんと仕事してあるごはんたち。とても美味しくいただきました!そして、今回メイン?だった東京ドイツ村のイルミネーション。3月31日までやっているそうなので、まだ間に合いますよ!公式サイトこれだけの敷地内、イルミネーションしたのはほんとすごい。。。でもテーマが私の好みではない。しかもものすごい人で、なんだか殺気立っていた・・・。小さい子供は足元で危険な場面も。あまり警備員もいないので、行く際はお気を付けください。木更津や袖ケ浦からの夕景とかの方が、大人たちは楽しめると思うな。袖ケ浦のタワーで夕日を待ちたかった。東京からのドライブデートや行楽には距離感がいいしね。千葉よ、また会う日まで~(意外とすぐに会う)アクアラインイーストの旅 第2弾(2016.12)・千葉・富津 東京湾フェリーと志駒もみじロード・千葉・君津 濃溝の滝へ・千葉・君津 旅館かわな お料理とお風呂充実の宿・千葉・富津から木更津へ 海苔づくり体験と宝家のあさりのかき揚げ・千葉・木更津 竜宮城スパホテル三日月 富士見亭と木更津かんらんしゃパークキサラピア・千葉・袖ケ浦 袖ケ浦海浜公園タワー、のうえんカフェ、東京ドイツ村イルミネーションアクアラインイーストの旅 第1弾(2016.11)・東京湾フェリーで行く!ハイテンション房総の旅・千葉・鋸南町 ビーチサイド温泉リゾートゆうみ・千葉・富津市 金谷美術館、カフェえどもんどのコーヒー、Pizza GONZO・千葉・鋸南町 安房温泉 紀伊乃国屋・千葉・鋸南町&南房総市 落花生収穫体験とくすの木郷土料理ランチ・千葉・南房総市、鴨川 郷土料理太巻き作りと大山千枚田 棚田の夜祭りライトアップアクアラインイーストの旅 第2弾(2016.12)・千葉・富津 東京湾フェリーと志駒もみじロード・千葉・君津 濃溝の滝へ・千葉・君津 旅館かわな お料理とお風呂充実の宿・千葉・富津から木更津へ 海苔づくり体験と宝家のあさりのかき揚げ・千葉・木更津 竜宮城スパホテル三日月 富士見亭と木更津かんらんしゃパークキサラピア・千葉・袖ケ浦 袖ケ浦海浜公園タワー、のうえんカフェ、東京ドイツ村イルミネーションアクアラインイーストの旅 第1弾(2016.11)・東京湾フェリーで行く!ハイテンション房総の旅・千葉・鋸南町 ビーチサイド温泉リゾートゆうみ・千葉・富津市 金谷美術館、カフェえどもんどのコーヒー、Pizza GONZO・千葉・鋸南町 安房温泉 紀伊乃国屋・千葉・鋸南町&南房総市 落花生収穫体験とくすの木郷土料理ランチ・千葉・南房総市、鴨川 郷土料理太巻き作りと大山千枚田 棚田の夜祭りライトアップ---
This article is a sponsored article by ''.